「沈黙の蜘蛛、琴瀬/Kotose, the Silent Spider」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[ETB]][[能力]]で[[対戦相手]]の[[墓地]]に存在する[[カード]]1枚を、[[手札]]や[[ライブラリー]]含め纏めて[[追放]]してしまう[[伝説の]][[人間]]・[[忍者]]。
 
[[ETB]][[能力]]で[[対戦相手]]の[[墓地]]に存在する[[カード]]1枚を、[[手札]]や[[ライブラリー]]含め纏めて[[追放]]してしまう[[伝説の]][[人間]]・[[忍者]]。
  
過去のカードとしては、[[外科的摘出/Surgical Extraction]]が近い。[[唱える]]のが[[ソーサリー・タイミング]]に限定され、[[対応して]][[対象]]を追放することで対処されやすくなっている。この能力自体は[[戦場]]には干渉できないのも同様で、出てしまっている[[パーマネント]]には別途対処が必要。
+
過去のカードとしては、[[外科的摘出/Surgical Extraction]]が近い。[[唱える]]のが[[ソーサリー・タイミング]]に限定され、[[対応]]して[[対象]]を追放することで対処されやすくなっている。この能力自体は[[戦場]]には干渉できないのも同様で、出てしまっている[[パーマネント]]には別途対処が必要。
  
一方で、これ自体を[[コントロール]]している限り、追放したカードを1枚だけ自分が[[プレイ]]できる。別途[[マナ]]が必要になるものの、これ自体が戦場に残ることもあって、外科的摘出に比べると直接[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎやすい点が嬉しい。ただし、そうして利用したカードは通常、最終的に[[オーナー]]の墓地に落ちるので、[[回収]]手段があれば再利用できるようになるのは忘れないように。
+
一方で、これ自体を[[コントロール]]している限り、追放したカードを1枚だけ自分が[[プレイ]]できる。別途[[マナ]]が必要になるものの、これ自体が盤面に残ることもあって、外科的摘出に比べると直接[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎやすい点が嬉しい。ただし、そうして利用したカードは通常、最終的に[[オーナー]]の墓地に落ちるので、[[回収]]手段があれば再利用できるようになるのは忘れないように。
  
当然ながら、墓地に存在する=1度は[[リソース]]として仕事を果たされている可能性が高い点にも要注意。強力なカードを逆用するには、事前にそれに対処しておく必要がある。幸い[[青黒]]は[[手札破壊]]や[[切削]]、[[打ち消す|打ち消し]]で出る前、唱える前に対処しやすいため、採用するのであればそれらとの併用が推奨される。[[クリーチャー]]としての質は戦場においては実質4/4[[バニラ]]のようなもので、登場時の[[スタンダード]]において[[フィニッシャー]]を任せられることの多い5マナ域としては貧弱。[[テンポ・アドバンテージ]]面ではやや後れを取りやすいので、出すタイミングはしっかり考えておきたい。
+
当然ながら、墓地に存在する=1度は[[リソース]]として仕事を果たされている可能性が高い点にも要注意。強力なカードを逆用するには、事前にそれに対処しておく必要がある。幸い[[青黒]]は[[手札破壊]]や[[切削]]、[[打ち消し]]で出る前、唱える前に対処しやすいため、採用するのであればそれらとの併用が推奨される。[[クリーチャー]]としての質は戦場においては実質4/4[[バニラ]]のようなもので、登場時の[[スタンダード]]において[[フィニッシャー]]を任せられることの多い5マナ域としては貧弱。[[テンポ・アドバンテージ]]面ではやや遅れを取りやすいので、これを出したばかりに盤面で後れを取るような状況に陥らないよう、出すタイミングはしっかり考えておきたい。
  
 
総合的に、[[構築]]では前述した妨害で本領を発揮する前に墓地へ落としておいた厄介なカードを対象にして、[[今引き]]を防ぎつつ以降のアドバンテージを稼ぐという使い方が基本となる。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]に搭載しておくと悪くない役割を果たしてくれるだろう。ただし前述の通りやや[[重い|重く]]、隙が大きいのでこれを出したばかりに反撃を許すような状況にならないような工夫が必要。
 
総合的に、[[構築]]では前述した妨害で本領を発揮する前に墓地へ落としておいた厄介なカードを対象にして、[[今引き]]を防ぎつつ以降のアドバンテージを稼ぐという使い方が基本となる。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]に搭載しておくと悪くない役割を果たしてくれるだろう。ただし前述の通りやや[[重い|重く]]、隙が大きいのでこれを出したばかりに反撃を許すような状況にならないような工夫が必要。
  
 
[[リミテッド]]では、厄介な[[レア]]が複数[[積む|積まれている]]ような状況は基本的に起こらない。[[除去]]や打ち消しを同時に[[ピック]]しておき、対処に成功した[[ボムレア]]などの逆用を狙って行くのが無難なところ。
 
[[リミテッド]]では、厄介な[[レア]]が複数[[積む|積まれている]]ような状況は基本的に起こらない。[[除去]]や打ち消しを同時に[[ピック]]しておき、対処に成功した[[ボムレア]]などの逆用を狙って行くのが無難なところ。
 
*名前に[[蜘蛛]]とあるが、いわゆる静寂性にちなむ通称であるので、[[到達]]もなければ[[フライヤー]]対策もない。
 
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
24行: 22行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[手札破壊カード]]
 
*[[墓地対策カード]]
 
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif