「欺瞞の光景/Visions of Duplicity」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[青]]の光景は[[自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない[[クリーチャー]]限定の永続的なコントロール[[交換]]。[[統率者戦]]を始めとする[[多人数戦]]専用[[呪文]]。
 
[[青]]の光景は[[自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない[[クリーチャー]]限定の永続的なコントロール[[交換]]。[[統率者戦]]を始めとする[[多人数戦]]専用[[呪文]]。
  
当然、自分の[[戦場]]には何一つとして影響を及ぼさない。これを使っている分[[カード・アドバンテージ]]と[[テンポ・アドバンテージ]]も失う羽目になるため、自分が優位な状況ではちょっとコントロールを変えてもほとんど何も変わらない。他の[[プレイヤー]]が優位に立っているときに、そのプレイヤーを叩くために他の[[対戦相手]]と協力して逆襲を狙って使用するのが基本運用。わざと均衡を崩し、強弱を作ることで多対少の状況を作るためにも使えるだろう。[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]など[[シナジー]]を活用する相手であればそれを崩すために使えなくもないが、その目的なら素直に[[除去]]を使った方が早い。[[青]]らしく使用者が上手く相手の印象を操作することで輝く、テクニカルでトリッキーな[[ソーサリー]]。
+
当然、自分の[[戦場]]には何一つとして影響を及ぼさない。これを使っている分[[カード・アドバンテージ]]と[[テンポ・アドバンテージ]]も失う羽目になるため、自分が優位な状況ではちょっとコントロールを変えてもほとんど何も変わらない。他の[[プレイヤー]]が優位に立っているときに、そのプレイヤーを叩くために他の[[対戦相手]]と協力して逆襲を狙って使用するのが基本運用。わざと均衡を崩し、強弱を作ることで2vs1の状況を作るためにも使えるだろう。[[部族]]など[[シナジー]]を活用する相手であれば、それを崩すために使えなくも無いがそれだったら素直に[[除去]]でも使った方が早いか。[[青]]らしく使用者が上手く相手の印象を操作することで輝く、テクニカルでトリッキーな[[ソーサリー]]。
  
 
[[サイクル]]の特徴である[[フラッシュバック]]は、連続使用するのでなければ[[公開情報]]である[[墓地]]に存在するため、奇襲としての役割を果たせなくなる。しかしこの呪文の場合はむしろ存在を見せつけることで、対戦相手が[[ファッティ]]や[[フィニッシャー]]を出しづらくさせ、自然と展開を遅くさせる効果がある。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の遅い[[デッキ]]を使っているのであれば、むしろこちらがメインとなるだろう。
 
[[サイクル]]の特徴である[[フラッシュバック]]は、連続使用するのでなければ[[公開情報]]である[[墓地]]に存在するため、奇襲としての役割を果たせなくなる。しかしこの呪文の場合はむしろ存在を見せつけることで、対戦相手が[[ファッティ]]や[[フィニッシャー]]を出しづらくさせ、自然と展開を遅くさせる効果がある。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の遅い[[デッキ]]を使っているのであれば、むしろこちらがメインとなるだろう。
  
参照するのはあくまで自分だけであり、チームメイトに対する制限は無い。[[交互チーム戦]]のように味方が存在するルールでは、カードプールが許すのであれば2[[マナ]][[軽い]]上にフラッシュバックまでついた[[どんでん返し/Switcheroo]]としても機能する。ただし統率者戦以外のルールでは[[統率者]]は存在しないので、フラッシュバックコストは非常に重いまま唱えなければならない。
+
参照するのはあくまで自分だけであり、チームメイトに対する制限は無い。[[交互チーム戦]]のように味方が存在するルールでは、カードプールが許すのであれば1[[マナ]][[軽い]]上にフラッシュバックまでついた[[どんでん返し/Switcheroo]]としても機能する。ただし統率者戦以外のルールでは[[統率者]]は存在しないので、フラッシュバックコストは非常に重いまま唱えなければならない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]] - [[レア]][[ブースターパック]]限定カード)
+
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]] - [[レア]]([[ブースター]]限定カード)

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif