「機械医学的召喚/Metallurgic Summonings」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Metallurgic Summonings}}
 
{{#card:Metallurgic Summonings}}
  
[[インスタント]]/[[ソーサリー]][[呪文]]を[[唱える]]とおまけに[[トークン]]が[[生成]]される[[エンチャント]]。[[手札]]が減った際のアフターケア[[能力]]も備えている。
+
[[インスタント]][[ソーサリー]][[呪文]]を[[唱える]]とおまけに[[トークン]]が[[生成]]される[[エンチャント]]。[[手札]]が減った際のアフターケア[[能力]]も備えている。
  
[[打ち消す|打ち消し]]や[[引く|ドロー]]など、[[青]]の一挙手一投足に戦力が補充されるのはありがたい。[[マナ総量]]を参照する性質上、[[怒濤]]などの[[代替コスト]]・[[コスト]]軽減とは相性が良いと言える。[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]など、コストの踏み倒しができる[[カード]]ならさらに良好。
+
[[カウンター]]や[[ドロー]]など、[[青]]の一挙手一投足に戦力が補充されるのはありがたい。[[点数で見たマナ・コスト]]を参照する性質上、[[怒濤]]などの[[代替コスト]]・[[コスト]]軽減とは相性が良いと言える。[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]など、コストの踏み倒しができる[[カード]]ならさらに良好。
  
 
自身を[[追放]]することで[[墓地]]から一気に[[呪文]]を回収することもできる。[[起動]]には多くの[[アーティファクト]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している必要があるが、1つ目の能力で生成されるトークンもアーティファクトのため能力が自己完結している。ただしあまりにも[[手札]]が増えすぎるとその使い道に困るので、[[火力]]などなるべくタイミングを選ばない[[カード]]もいくらか採用したい。[[宿命の決着/Fateful Showdown]]のような手札の枚数を見る呪文との併用も考えられる。[[実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher]]の[[紋章]]があればやりたい放題だが、流石に[[オーバーキル]]だろう。
 
自身を[[追放]]することで[[墓地]]から一気に[[呪文]]を回収することもできる。[[起動]]には多くの[[アーティファクト]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している必要があるが、1つ目の能力で生成されるトークンもアーティファクトのため能力が自己完結している。ただしあまりにも[[手札]]が増えすぎるとその使い道に困るので、[[火力]]などなるべくタイミングを選ばない[[カード]]もいくらか採用したい。[[宿命の決着/Fateful Showdown]]のような手札の枚数を見る呪文との併用も考えられる。[[実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher]]の[[紋章]]があればやりたい放題だが、流石に[[オーバーキル]]だろう。
  
欠点はやはり5[[マナ]]という重さ。張っただけでは何も起こらず、大きな隙を晒すのも悩み所である。呪文を連発するスタイルに合う[[電招の塔/Dynavolt Tower]]などと併用し中盤を凌ぎ切りたい。
+
欠点はやはり5[[マナ]]という重さ。張っただけでは何も起こらず、大きな隙を晒すのも悩み所である。[[呪文]]を連発するスタイルに合う[[電招の塔/Dynavolt Tower]]など、[[エネルギー]]を使う[[カード]]で中盤を凌ぎ切りたい。
  
*トークンを生成する能力は、[[誘発]]させた呪文より先に[[解決]]される。
+
*トークンを出す能力は、[[誘発]]させた呪文より先に[[解決]]される。
*誘発させた呪文が打ち消されても、トークンは生成される。
+
*誘発させた呪文が[[打ち消し|打ち消され]]ても、トークンは生成される。
 
*[[腹黒い意志/Insidious Will]]などによる[[スタック]]上の[[呪文]]を[[コピー]]することは呪文を[[唱える]]わけではないので、能力は誘発しない。
 
*[[腹黒い意志/Insidious Will]]などによる[[スタック]]上の[[呪文]]を[[コピー]]することは呪文を[[唱える]]わけではないので、能力は誘発しない。
*2つ目の能力は起動時にアーティファクトを6つ以上コントロールしていればよく、解決までにアーティファクトの数が変動しても問題ない。
+
*2つ目の能力は起動時にアーティファクトを6つ以上コントロールしてればよく、解決までにアーティファクトの数が変動しても問題ない。
*「機械医学的」と訳されている"Metallurgic"は"Metallurgy"の形容詞形で、通常「冶金学的」のこと。「冶金」とは金属を精製、加工する技術のことである。
+
*「機械医学的」と訳されているMetallurgicはMetallurgyの形容詞形で、通常「冶金学的」のこと。「冶金」とは金属を精製、加工する技術のことである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[神話レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif