「栄光の代価/Price of Glory」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Price of Glory}}
 
{{#card:Price of Glory}}
  
間接的に[[インスタント]]を抑制する[[エンチャント]]。自分の[[ターン]]には動かず、[[対戦相手]]のターンに動く[[パーミッション]]などの対策になる。ただ、1度は[[マナ]]が出てしまう点に注意。
+
<!-- [[発展の代価/Price of Progress]]から着想を得た[[エンチャント]]
 +
↑違う気がする。あれは特殊地形対策だし、ダメージ与えるカード。 -->
 +
間接的に[[インスタント]]を抑制する[[エンチャント]]。
 +
自分の[[ターン]]には動かず、相手のターンに動く[[カウンター]]デッキなどの対策になる。
 +
ただ、1度は[[マナ]]が出てしまう点に注意。
  
[[魔力奪取/Drain Power]]を使えばよい動きをしそうだが、旧[[エクステンデッド]]や[[エターナル]][[環境]]でしか組み合わせることができない。
+
[[魔力奪取/Drain Power]]を使えばよい動きをしそうだが、環境が…。
  
*対戦相手がこれを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているとき、自分が[[聖なる場/Sacred Ground]]をコントロールしていると、対戦相手のターンに自分の[[土地]]を[[タップ]]してマナを出すことで、その土地が[[破壊]]され[[アンタップ]]状態で戻ってくる。これを繰り返すと[[無限マナ]]を出すことができ、対戦相手のターンに[[キッカー]]した[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]でとどめを刺せたりした。(→[[友情コンボ]])
+
*相手がこれを[[コントロール]]しているとき、自分が[[聖なる場/Sacred Ground]]をコントロールしていると、相手のターンに自分の[[土地]]を[[タップ]]してマナを出すことで、その土地が[[破壊]]され[[アンタップ]]状態で戻ってくる。
 +
これを繰り返すと[[無限マナ]]が出るので、相手のターンに[[キッカー]]付きの[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]でとどめを刺したりした。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif