「束縛の皇子/Prince of Thralls」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[懲罰者カード|懲罰者]]のような[[能力]]を持った[[デーモン]]。
 
[[懲罰者カード|懲罰者]]のような[[能力]]を持った[[デーモン]]。
  
[[対戦相手]]の[[パーマネント]]が[[戦場]]から[[墓地]]に置かれるたびに、そのパーマネントか3点の[[ライフ・アドバンテージ]]が得られる。こちらの[[除去]]が更なる[[アドバンテージ]]を生むことになり、その上、相手は[[急使の薬包/Courier's Capsule]]のような自ら[[生け贄に捧げる]][[カード]]を使いづらくなる。
+
[[対戦相手]]の[[パーマネント]]が[[]]から[[墓地]]に置かれるたびにそのパーマネントか3点の[[ライフ・アドバンテージ]]が得られる。
 +
また、[[急使の薬包/Courier's Capsule]]のような自ら[[生け贄に捧げる]][[カード]]も相手は使いづらくなるだろう。
  
 
とはいえ8[[マナ]]の[[クリーチャー]]の持つ能力にしては勝利に直結しづらく、[[サイクル]]の他の[[クリーチャー]]と比較すると使いやすくはないだろう。
 
とはいえ8[[マナ]]の[[クリーチャー]]の持つ能力にしては勝利に直結しづらく、[[サイクル]]の他の[[クリーチャー]]と比較すると使いやすくはないだろう。
 +
[[血染めの月/Blood Moon]]のような全ての[[プレイヤー]]に[[効果]]が及ぶパーマネントの場合、折角除去しても再び[[場]]に出てきてしまうことになるのもデメリットである。
  
ただし能力が強制なので、戦場に戻したくないパーマネントも戻さないといけないデメリットになりえる。例えば[[血染めの月/Blood Moon]]のようなすべての[[プレイヤー]]に[[効果]]が及ぶ妨害パーマネントを除去したときにも[[誘発]]してしまうし、また[[ペナルティ能力]]型の[[ETB]]能力を持つカードも戻ってきてしまう。極端な例では、[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]が対戦相手の墓地に置かれた場合、相手が判断を誤らない限り、こちらが[[敗北]]することになるだろう。
+
*[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]が対戦相手の墓地に置かれた場合、相手が判断を誤らない限り即死する。
 
+
 
*双方のプレイヤーがそれぞれこのクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているときに[[粘体マンタ/Plaxmanta]]などのカードが[[墓地]]に置かれると[[ライフ]]が[[支払う|支払わ]]れない限り[[ループ]]になる。
 
*双方のプレイヤーがそれぞれこのクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているときに[[粘体マンタ/Plaxmanta]]などのカードが[[墓地]]に置かれると[[ライフ]]が[[支払う|支払わ]]れない限り[[ループ]]になる。
 +
*[[スラル]]/Thrullではない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/アラーラの断片の8マナの神話レアクリーチャー}}
 
{{サイクル/アラーラの断片の8マナの神話レアクリーチャー}}
 
==ストーリー==
 
'''束縛の皇子'''/''Prince of Thralls''は[[グリクシス/Grixis]]の[[デーモン]]({{Gatherer|Prince of Thralls}})。グリクシス魔法の達人で、アンデッド制御に長ける。(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/9 Unearthing Grixis]参照)
 
*「Thrall」とは「奴隷」あるいは「隷属状態や服従状態」のことで、日本語名の「束縛'''の'''皇子」とは「束縛'''する'''皇子」くらいの意味合い(「束縛'''された'''皇子」ではない)。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[合体カード (俗称)]]
+
*[[合体カード]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[神話レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Prismatic Nightmares|Secret Lair Drop Series: Prismatic Nightmares]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif