「暴走するサイ/Stampeding Rhino」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Stampeding Rhino}}
 
{{#card:Stampeding Rhino}}
  
[[トランプル]]を持った[[ダークウッドの猪/Durkwood Boars]]、あるいは[[シングルシンボル]]になった[[ファングレンの狩人/Fangren Hunter]]で、両者の[[上位互換]]
+
[[トランプル]]を持った[[ダークウッドの猪/Durkwood Boars]]というか、[[シングルシンボル]]になった[[ファングレンの狩人/Fangren Hunter]]というか、いずれにしろ両者の[[上位互換]]である。
  
[[構築]]では性能不足だが、[[リミテッド]]における攻撃力はかなりの物がある。
+
[[構築]]では性能不足で使われないだろうが、[[リミテッド]]における攻撃力はかなりの物がある。
  
*[[ヴィンタラの象/Vintara Elephant]]の上位互換でもある。
+
*[[上位種]]である[[サイの暴走/Crash of Rhinos]]と日本語名がよく似ている。
*[[上位種]]である[[サイの暴走/Crash of Rhinos]]とは日本語名がよく似ている。
+
==関連カード==
+
===上位互換===
+
[[モダンホライゾン]]まで。
+
特筆のない限り、すべて[[マナ・コスト]]が(4)(緑)の4/4トランプラー。
+
*[[ロウクスのやっかいもの/Rhox Maulers]] - [[高名]]2付き。([[マジック・オリジン]])
+
*[[タジュールの道守/Tajuru Pathwarden]] - '''5/4'''。[[警戒]]付き。([[ゲートウォッチの誓い]])
+
**[[荒々しいカヴー/Untamed Kavu]] -  警戒付き。初めは[[熊 (俗称)|熊]]で、[[キッカー]]([[不特定マナ|3]])で[[+1/+1カウンター]]が3個置かれて[[戦場に出る]]。タジュールの道守の上位互換。([[ドミナリア]])
+
*[[造命物騎兵/Lifecraft Cavalry]] - [[紛争]]達成時、+1/+1カウンターが2個置かれて戦場に出る。([[霊気紛争]])
+
*[[サイ甲虫の暴走/Crash of Rhino Beetles]] - '''5/5'''。[[土地]]を10個以上[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していれば+10/+10の[[修整]]。([[統率者2018]])
+
*[[忠実な守護者/Loyal Guardian]] - [[副官]]達成時、 [[自分]]の[[ターン]]の[[戦闘開始ステップ|戦闘開始時]]に、自軍[[クリーチャー]]の上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個[[置く]]。(統率者2018)
+
*[[轟く角獣/Thundering Ceratok]] - '''4/5'''。[[ETB]]で自軍クリーチャーにトランプル付与。([[灯争大戦]])
+
*[[針葉樹ワーム/Conifer Wurm]] - [[パンプアップ]]能力持ち。([[モダンホライゾン]])
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif