「暴君、メガトロン/Megatron, Tyrant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Megatron, Tyrant}}
 
{{#card:Megatron, Tyrant}}
  
自身の[[攻撃]]時に[[アーティファクト]]を[[生け贄]]にした[[火力]]を放ち、[[余剰のダメージ]]による[[トランスフォーム]]後は[[戦闘フェイズ]]中の[[対戦相手]]への[[呪文]]制限と相手が失ったライフの分[[無色マナ]]を生み出す[[能力]]を持つ[[赤白黒]]のトランスフォーマー。
+
{{未評価|兄弟戦争トランスフォーマー・カード}}
 
+
攻撃時にトランスフォームして[[戦闘後メイン・フェイズ]]には戻れる特性から[[ソーサリー・タイミング]]の[[クリーチャー]][[除去]]に対して高い耐性を有する。ただし人型形態を維持するのでなければ呪文の制限にラグがあり、メガトロンの攻撃に対応して[[ブロッカー]]を事前に[[強化]]するなどが可能なのは注意点。相手の[[コンバット・トリック]]を縛るというより、[[インスタント・タイミング]]の除去に対応させないものと考えた方が強く出られる。
+
 
+
低[[タフネス]]はトランスフォームのエサになるため相手としても出しにくくなり、結果的に[[チャンプブロック]]の抑止に繋がるだろう。一方で与えられる火力の上限がある程度盤面に見えている点から、トランスフォームを封じられることも。他の火力で事前に削る、場合によっては自分の[[小型クリーチャー]]と[[ライフ]]を焼いてトランスフォームするなど独自のプレイングも記憶に留め、戦闘後に得た大量のマナを[[重い]][[アーティファクト]]や[[X火力]]、[[Xドレイン]]に注ぎ込んで相手を圧倒したい。
+
 
+
*マナを生み出す能力の詳しいルールは[[永遠衆、ネヘブ/Neheb, the Eternal]]を参照。
+
 
+
==ストーリー==
+
'''メガトロン'''/''Megatron''は[[Wikipedia:ja:トランスフォーマー|トランスフォーマー]]・シリーズのキャラクター。
+
原作Generation 1では悪の軍団ディセプティコンのリーダーであり、拳銃のワルサーP38に変形する。地球のエネルギー資源奪取やオートボット壊滅を計画するが、毎回オートボットに阻止される。
+
 
+
Generation 1版破壊的な力、メガトロン/Megatron, Destructive Forceは原作と異なり戦車に変形する。Shatterd Grass版カードとの整合性のためと思われる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
 
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争トランスフォーマー・カード]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争トランスフォーマー・カード]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif