「指導者の欠如/Leadership Vacuum」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[統率者]]を[[統率]][[領域]]へ[[戻す]][[バウンス]][[呪文]]。[[キャントリップ]]付き。
 
[[統率者]]を[[統率]][[領域]]へ[[戻す]][[バウンス]][[呪文]]。[[キャントリップ]]付き。
  
[[ルール文章|文面上]]はバウンスであるが、統率者にとって統率領域への移動は普通に[[除去]]を撃たれたのと変わらないため、この[[カード]]もまた除去呪文と同義である。各種[[パーマネント]]への直接的対処手段を[[色の役割|持たない]][[青]]であるにもかかわらずそれらを(統率者であれば)除去でき、キャントリップにより[[カード・アドバンテージ]]面の損もなく、何より[[プレイヤー]]を[[対象]]とするため[[プロテクション]]や[[呪禁]]などの[[除去耐性]]持ちにも対処可能とあって、統率者対策カードとしては画期的かつ強力な一枚に仕上がっている。
+
[[ルール文章|文面上]]はバウンスであるが、統率者にとって統率領域への移動は普通に[[除去]]を撃たれたのと変わらないため、この[[カード]]もまた除去呪文と同義である。[[クリーチャー]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]への直接的対処手段を[[色の役割|持たない]][[青]]であるにもかかわらずそれらを(統率者であれば)除去でき、キャントリップにより[[カード・アドバンテージ]]面の損もなく、何より[[プレイヤー]]を[[対象]]とするため[[プロテクション]]や[[呪禁]]などの[[除去耐性]]持ちにも対処可能とあって、統率者対策カードとしては画期的かつ強力な一枚に仕上がっている。
  
 
弱点は、当然ながら対統率者専用なので融通が利かない点。統率者に比重を置きすぎない構成の[[統率者戦]][[デッキ]]も珍しくないため、そういう意味では[[対戦相手]]の[[デッキタイプ]]に左右されやすい部類のカードとも言える。特に[[デッキカラー]]に[[白]]や[[黒]]を含むなら一般的な除去も選択できるため、どちらを優先させるかは慎重に判断したい。
 
弱点は、当然ながら対統率者専用なので融通が利かない点。統率者に比重を置きすぎない構成の[[統率者戦]][[デッキ]]も珍しくないため、そういう意味では[[対戦相手]]の[[デッキタイプ]]に左右されやすい部類のカードとも言える。特に[[デッキカラー]]に[[白]]や[[黒]]を含むなら一般的な除去も選択できるため、どちらを優先させるかは慎重に判断したい。
  
*{{Gatherer|id=472065}}を見る限り、「vacuum」は日本語訳の通り「空白、欠如」という意味と、「掃除機(で吸い込む)」という意味をかけているのだろう。
+
*[[対象]]となった[[プレイヤー]]が複数の[[統率者]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合、そのすべてを[[統率]][[領域]]に[[戻す]]。
**吸い込まれているのは[[霧を歩むもの、ウリル/Uril, the Miststalker]]({{Gatherer|id=196221}})。能力的にもこのカードでバウンスするのにうってつけ。
+
**通常は統率者は1プレイヤーにつき1枚しかないものの、[[共闘]]などを持つ統率者を使っているときやコントロール変更カードで他のプレイヤーの統率者を奪っているときには2枚以上をコントロールしていることがありえる。
 
+
==ルール==
+
*[[共闘]]や[[コントロール]]奪取などにより、[[対象]]となった[[プレイヤー]]が複数の[[統率者]]を[[コントロール]]している場合、そのすべてを[[統率]][[領域]]に[[戻す]]。
+
 
*統率者が[[合体]]パーマネントである、もしくは[[合同パーマネント]]の部品になっていた場合、そのパーマネントも統率者であるので({{CR|903.3b}}、{{CR|903.3c}})、そのパーマネントを統率領域に置く。その結果、それらのカードすべてが統率領域に置かれる({{CR|712.21}}、{{CR|725.3}})。これにより統率者でないカードが統率領域に置かれることがある。
 
*統率者が[[合体]]パーマネントである、もしくは[[合同パーマネント]]の部品になっていた場合、そのパーマネントも統率者であるので({{CR|903.3b}}、{{CR|903.3c}})、そのパーマネントを統率領域に置く。その結果、それらのカードすべてが統率領域に置かれる({{CR|712.21}}、{{CR|725.3}})。これにより統率者でないカードが統率領域に置かれることがある。
 
**統率領域に置かれてしまった統率者でないカードは、唱える方法が基本的にない。[[浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician]]の起動型能力、[[一家の契り/Next of Kin]]、[[上忍術]]などの限られた手段でのみ統率領域を離れることができる。
 
**統率領域に置かれてしまった統率者でないカードは、唱える方法が基本的にない。[[浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician]]の起動型能力、[[一家の契り/Next of Kin]]、[[上忍術]]などの限られた手段でのみ統率領域を離れることができる。
 
**[[老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic]]や[[威光]]能力は統率領域にあるのであれば、統率者でなくても機能する。
 
**[[老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic]]や[[威光]]能力は統率領域にあるのであれば、統率者でなくても機能する。
 +
*{{Gatherer|id=472065}}を見る限り、「vacuum」は日本語訳の通り「空白、欠如」という意味と、「掃除機(で吸い込む)」という意味をかけているのだろう。
 +
**吸い込まれているのは[[霧を歩むもの、ウリル/Uril, the Miststalker]]({{Gatherer|id=196221}})。能力的にもこのカードでバウンスするのにうってつけ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif