「折れ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''折れ'''/''Break''は、[[カラーパイ]]/[[色の役割]]に関する用語の一つ。「壊し」<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/even-more-words-rd-2022-01-10 Even More Words with R&D]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035710/ 開発部語辞典2022]([[Making Magic]] [[2022年]]1月13日 Mark Rosewater著)</ref>やカラーパイを「破る」と訳される場合もある。
+
'''折れ'''/''Break''は、[[カラーパイ]]/[[色の役割]]に関する用語の一つ。カラーパイを「破る」と訳される場合もある。
  
 
==解説==
 
==解説==
11行: 11行:
 
==折れの例==
 
==折れの例==
 
*[[土地税/Land Tax]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/174187253543/is-land-tax-a-bend-since-it-fixes-your-colors Is Land Tax a bend, since it fixes your colors?]([[Blogatog]] [[2018年]]5月23日)</ref><ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/174200154093/how-is-land-tax-a-break-when-knight-of-the-white How is Land Tax a break when Knight of the White...](Blogatog 2018年5月24日)</ref> - [[白]]は[[平地]]を[[サーチ]]することができるが、[[基本土地]]全般のサーチが与えられるべきではない。
 
*[[土地税/Land Tax]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/174187253543/is-land-tax-a-bend-since-it-fixes-your-colors Is Land Tax a bend, since it fixes your colors?]([[Blogatog]] [[2018年]]5月23日)</ref><ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/174200154093/how-is-land-tax-a-break-when-knight-of-the-white How is Land Tax a break when Knight of the White...](Blogatog 2018年5月24日)</ref> - [[白]]は[[平地]]を[[サーチ]]することができるが、[[基本土地]]全般のサーチが与えられるべきではない。
*[[弱者の師/Mentor of the Meek]] - 白に与えられるドローとしては制限が軽すぎる。一時期は曲げであるという解釈がされていたが<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/173974406383/is-mentor-of-the-meek-considered-a-bend-or-break Is Mentor of the Meek considered a bend or break?]([[Blogatog]] [[2018年]]5月16日)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/more-stories-city-2018-10-01 More Stories from the City]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031182/ 都からのさらなる話](Making Magic 2018年10月1日 Mark Rosewater著)</ref>、より白のドローについて模索していく内に折れにあたると判断された<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/187839024488/i-love-the-idea-of-symmetrical-card-draw-in-white Blogatog]([[Blogatog]] [[2019年]]9月20日)</ref><ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/189524926353/what-is-the-difference-between-sram-being-a-strong  Blogatog]([[Blogatog]] [[2019年]]12月7日)</ref><ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/643760140900761600/hey-mark-ive-been-dying-to-know-this-for-a-while Blogatog]([[Blogatog]] [[2021年]]2月21日)</ref>。
 
 
*[[Gate to Phyrexia]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/171296814928/gate-to-phyrexia-is-a-break-correct Gate to Phyrexia is a break, correct?](Blogatog 2018年2月25日)</ref>、[[ファイレクシアへの貢ぎ物/Phyrexian Tribute]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/147152028098/is-phyrexian-tribute-a-color-bend-or-break Is Phyrexian Tribute a color bend or break?](Blogatog [[2016年]]7月9日)</ref> - [[黒]]に[[アーティファクト]][[除去]]が与えられるべきではない。
 
*[[Gate to Phyrexia]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/171296814928/gate-to-phyrexia-is-a-break-correct Gate to Phyrexia is a break, correct?](Blogatog 2018年2月25日)</ref>、[[ファイレクシアへの貢ぎ物/Phyrexian Tribute]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/147152028098/is-phyrexian-tribute-a-color-bend-or-break Is Phyrexian Tribute a color bend or break?](Blogatog [[2016年]]7月9日)</ref> - [[黒]]に[[アーティファクト]][[除去]]が与えられるべきではない。
 
*[[混沌のねじれ/Chaos Warp]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/172022574038/with-red-polymorph-being-a-thing-is-chaos-warp-a With red polymorph being a thing, is Chaos Warp a...](Blogatog 2018年3月19日)</ref> - 実質的に[[エンチャント]]除去として働く場合があり、[[赤]]に与えられるべきではない。
 
*[[混沌のねじれ/Chaos Warp]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/172022574038/with-red-polymorph-being-a-thing-is-chaos-warp-a With red polymorph being a thing, is Chaos Warp a...](Blogatog 2018年3月19日)</ref> - 実質的に[[エンチャント]]除去として働く場合があり、[[赤]]に与えられるべきではない。
 
*[[Anarchy]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/143642886903/what-do-you-consider-the-biggest-color-pie-breaks what do you consider the biggest color pie breaks...](Blogatog 2016年4月30日)</ref> - 赤にエンチャント除去や無条件の[[クリーチャー]]除去が与えられるべきではない。
 
*[[Anarchy]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/143642886903/what-do-you-consider-the-biggest-color-pie-breaks what do you consider the biggest color pie breaks...](Blogatog 2016年4月30日)</ref> - 赤にエンチャント除去や無条件の[[クリーチャー]]除去が与えられるべきではない。
 
*[[スズメバチの一刺し/Hornet Sting]]<ref name="mm_150406" />、[[アラクナスの蜘蛛の巣/Arachnus Web]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/125307034468/where-is-arachnus-web-on-color-pie-validity-does Where is arachnus web on color pie validity? Does...](Blogatog 2015年7月28日)</ref> - [[緑]]には[[格闘]]や[[ブロック強制]]があるが、自軍クリーチャーを介さないクリーチャー除去が与えられるべきではない。
 
*[[スズメバチの一刺し/Hornet Sting]]<ref name="mm_150406" />、[[アラクナスの蜘蛛の巣/Arachnus Web]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/125307034468/where-is-arachnus-web-on-color-pie-validity-does Where is arachnus web on color pie validity? Does...](Blogatog 2015年7月28日)</ref> - [[緑]]には[[格闘]]や[[ブロック強制]]があるが、自軍クリーチャーを介さないクリーチャー除去が与えられるべきではない。
*[[砂漠の竜巻/Desert Twister]]、[[内にいる獣/Beast Within]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/161434384408/regarding-the-long-running-beast-withindesert Regarding the long-running Beast Within/Desert...](Blogatog [[2017年]]6月4日)</ref>、[[ドライアドの歌/Song of the Dryads]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/129999657648/bendbreak-song-of-the-dryads-2g-aura Bend/Break/?: Song of the Dryads (2G - Aura -...](Blogatog 2015年9月27日)</ref> - 緑に万能[[パーマネント]]除去が与えられるべきではない。これは無条件のクリーチャー除去や[[プレインズウォーカー]]除去を含む効果である。
+
*[[砂漠の竜巻/Desert Twister]]、[[内にいる獣/Beast Within]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/161434384408/regarding-the-long-running-beast-withindesert Regarding the long-running Beast Within/Desert...](Blogatog [[2017年]]6月4日)</ref>、[[ドライアドの歌/Song of the Dryads]]<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/129999657648/bendbreak-song-of-the-dryads-2g-aura Bend/Break/?: Song of the Dryads (2G - Aura -...](Blogatog 2015年9月27日)</ref> - 緑に万能[[パーマネント]]除去が与えられるべきではない。これは無条件のクリーチャー除去や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]除去を含む効果である。
 
*[[尖塔なぞり/Spire Tracer]]など(いわゆる[[樹上のレインジャー/Treetop Rangers|樹上能力]])<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/166123262693/is-it-a-bendbreak-for-green-to-get-cards-like Is it a bend/break for green to get cards like...](Blogatog 2017年10月6日)</ref> - [[攻撃]]時限定ではあるが事実上の[[飛行]]であり、緑に与えられるべきではない。
 
*[[尖塔なぞり/Spire Tracer]]など(いわゆる[[樹上のレインジャー/Treetop Rangers|樹上能力]])<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/166123262693/is-it-a-bendbreak-for-green-to-get-cards-like Is it a bend/break for green to get cards like...](Blogatog 2017年10月6日)</ref> - [[攻撃]]時限定ではあるが事実上の[[飛行]]であり、緑に与えられるべきではない。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif