「思考の流れ/Stream of Thought」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Stream of Thought}}
 
{{#card:Stream of Thought}}
  
[[対象]]の[[プレイヤー]]の[[ライブラリー破壊]]と[[あなた|自分]]の[[ライブラリー]]修復を同時に行う[[複製]]つき[[ソーサリー]]。
+
{{未評価|モダンホライゾン}}
 
+
単発のライブラリー破壊[[呪文]]としては、1[[マナ]]で細かく削るもよし、大量マナで一気に[[削る]]もよしと応用が利くデザイン。特に[[無限マナ]]があればそのまま[[ライブラリーアウト]]による[[勝利]]が狙える。その際には複製の特性上、[[打ち消す|打ち消し]]や[[対象の変更]]に強いのも心強い。
+
 
+
また自身を対象にして[[墓地]][[肥やす|肥やし]]に利用することもできる。その際、墓地に落ちて欲しくなかった有用なカードをライブラリーへと戻すことができるのは他の類似カードにはない地味ながら大きな利点。
+
 
+
[[パウパー]]では[[ターボフォグ#パウパー|ターボフォグ]]で[[フィニッシャー]]として採用される。
+
 
+
*初の[[マナ・コスト]]と[[複製]]コストが一致しないカード。
+
*ライブラリーに戻すのは「最大4枚」とあるので、3枚以下でもよいし、0枚でもよい。ただし0枚を選んだとしても、ライブラリーを[[切り直す]]のは強制である。
+
**複製をすればその回数だけライブラリーを切り直すことになる。
+
**またルール上厳密には、大量に複製して大量にライブラリー修復をしたい場合でも、1回につき最大4枚戻して切り直す、を繰り返す必要がある。もっとも面倒かつ時間がかかるため、通常はすべてまとめて1回で済ませる形に[[省略]]すべきだろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif