「忍耐/Endurance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Endurance}}
 
{{#card:Endurance}}
  
[[緑]]の[[エレメンタル]]・[[インカーネーション]]は[[墓地対策]]ないし[[ライブラリー]]修復。[[本体]]は[[瞬速]]と[[到達]]を持つ。
+
[[緑]]の[[エレメンタル]]・[[インカーネーション]]は[[墓地対策]][[本体]]は[[瞬速]]と[[到達]]を持つ。
  
[[]]の都合か、所持する[[常在型能力]]が到達と[[サイクル]]の他のカードに比べて一手劣るものである代わり、サイクルで最も[[マナ・コスト]]が[[軽い|軽く]]、最も[[P/T]]が大きい。
+
機能的には[[土覆いのシャーマン/Loaming Shaman]]が近しい性能を持つ。
 +
墓地対策の能力は少し違うものの、[[ダブルシンボル]]になっただけでずいぶんと強化されている。
  
[[ETB]][[能力]]は癖が強いものの比較的広い範囲のデッキの対策ができ、自分の[[ライブラリーアウト]]対策だけでなく、相手への[[墓地対策]]にもなる。さらには、[[The Spy]]や[[セファリッド・ブレックファースト]]に代表される、[[ライブラリー]]を墓地へ送って[[タッサの神託者/Thassa's Oracle]]で勝利するコンボの対策にもなりうる。ただし、[[タッサの神託者コンボ]]自体は種類が多く、[[Doomsday Combo]]や[[インバーター・コンボ]]のようなライブラリーを[[追放]]するタイプへの対策としては使いにくいので注意が必要。
+
インスタントタイミングで使える0マナの広域墓地対策として評価されれば居場所はあるか。
  
また、[[マナレシオ]]に恵まれており、瞬速で奇襲的に飛び出せる関係上、[[ブロッカー]]としても優秀。[[攻撃クリーチャー]]の[[タフネス]]が3以下であれば[[除去]]として機能する。これ自体のタフネスも高く、[[稲妻/Lightning Bolt]]にも1発は耐えられる等、3マナの[[壁 (俗語)|壁]]としての信頼性は高め。
 
  
[[緑]]系の[[エレメンタル (デッキ)|エレメンタルデッキ]]にはまず間違いなく入る1体。他にも[[緑]]の濃い[[エルフ (デッキ)#モダン|エルフデッキ]]など色の合うデッキには積極採用したい。
+
{{未評価|モダンホライゾン2}}
 
+
*機能的には[[土覆いのシャーマン/Loaming Shaman]]が近しい性能を持つ。[[墓地]]回収の能力は少し違うものの、[[ダブルシンボル]]になっただけでずいぶんと強化されている。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
18行: 16行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[墓地対策カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[神話レア]]([[モダンホライゾン3#旧枠再録/Retro Reprints|旧枠再録]])
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:スペシャルゲスト (モダンホライゾン3)]] - [[神話レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif