「影の悪鬼/Fiend of the Shadows」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Fiend of the Shadows}}
 
{{#card:Fiend of the Shadows}}
  
[[深淵の死霊/Abyssal Specter]]の[[上位種]]と言える[[吸血鬼]]。[[手札]]の[[カード]]を[[追放]]させた上で、こちらが[[プレイ]]できるようになる。
+
{{未評価|闇の隆盛}}
 
+
差し引きで2枚分の[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる可能性がある優秀な[[能力]]。追放するカードは[[対戦相手]]が選ぶので、なるべくこちらが利用できないように[[色]]の合わないカードを選ぶだろうが、最低でも[[手札破壊]]としての仕事はこなせているので無駄にはならない。
+
 
+
[[再生]]によりいくらか[[除去耐性]]があるものの、[[人間]]がいなければ使えず使いづらい。任意タイミングで[[死亡]]させることができるので[[陰鬱]]のサポート向けか。
+
 
+
*「[[捨てる]]」ではなく「追放する」ので、[[偏頭痛/Megrim]]などを[[誘発]]させないという点は注意したい。
+
*これが[[戦場]]を離れても、これが追放したカードをプレイすることはできる。(「追放されているかぎり」の部分が改行されていない。)
+
*似たような性質を持つカードに[[詩神の器/Muse Vessel]]がある。
+
*[[コスト]]はもちろん支払う必要がある。[[土地]]なら自分のターンに1回の制限を受ける。[[パーマネント・カード]]以外ならプレイ後はオーナーの墓地へ送られる。
+
*[[待機]]や[[フラッシュバック]]の[[代替コスト]]は追放領域からなので支払うことができない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[手札破壊カード]]
 
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif