「帝王マイコイドの触手/Tendril of the Mycotyrant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Tendril of the Mycotyrant}}
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Tendril of the Mycotyrant / 帝王マイコイドの触手
 +
|タイプ=クリーチャー ─ ファンガス(Fungus) ウィザード(Wizard)
 +
|カードテキスト=(5)(緑)(緑):あなたがコントロールしていてクリーチャーでない土地1つを対象とする。それの上に+1/+1カウンター7個を置く。それは速攻を持つ0/0のファンガス(Fungus)・クリーチャーになる。それは土地でもある。
 +
|PT=2/2
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
  
 
[[土地]]を[[クリーチャー化]]する[[ファンガス]]・[[ウィザード]]。
 
[[土地]]を[[クリーチャー化]]する[[ファンガス]]・[[ウィザード]]。
  
[[重い|重]][[コスト]]の[[起動型能力]]を持つ準[[バニラ]]という点で[[発動者]]の一種と言える。回り始めれば強力だが、運用するには7マナ、[[起動]]しながら[[攻撃]]するなら8マナ以上必要でそれまではバニラなので何も考えず採用したい[[カード]]ではない。登場時の[[スタンダード]]では[[訓練場/Training Grounds]]と同居するため、[[コンボ]]を狙いたい。
+
*日本語版は[[能力]]の[[起動コスト]]が([[X]])(緑)(緑)になってしまっているという致命的な[[誤植]]がある。[[R&D's Secret Lair]]影響下での最強カード候補の1つだろう。
  
[[リミテッド]]でも採用するなら[[探検]]や[[太陽鳥の権威/Sunbird Standard]]などで7マナ域に到達できる見込みを立てたい。[[レア]]だが[[イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc]]や[[巨体の猛竜/Hulking Raptor]]が[[ピック]]できれば中盤からの起動も夢では無くなる。
+
{{未評価|指輪物語:イクサラン:失われし洞窟}}
 
+
*日本語版は[[能力]]の[[起動コスト]]が([[X]])(緑)(緑)になってしまっているという致命的な[[誤植]]がある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0037378/ 『イクサラン:失われし洞窟』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2023年]]11月9日)</ref>。[[R&D's Secret Lair]]影響下での強力カード候補の1つだろう。
+
 
+
==脚注==
+
<references />
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[帝王マイコイド/The Mycotyrant (ストーリー)|帝王マイコイド/The Mycotyrant]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:指輪物語:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif