「工匠の達人、テゼレット/Tezzeret, Artifice Master」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
;+1能力
 
;+1能力
 
:[[飛行]]持ちの1/1[[飛行機械]]トークンの生成。
 
:[[飛行]]持ちの1/1[[飛行機械]]トークンの生成。
:低くない初期[[忠誠度]]から[[戦場]]を固めながら忠誠度を上げられるため、本人の堅牢さはかなりのものとなる。[[回避能力]]を持っているため[[戦闘]]に向くほか、±0[[能力]]を含めた[[アーティファクト]]関連の[[シナジー]]に期待できるという副次効果も見逃せない。
+
:低くない初期[[忠誠度]]から[[戦場]]を固めながら忠誠度を上げられるため、本人の堅牢さはかなりの物となる。
 +
:キチンと[[パワー]]があり戦力にも数えられるため、これを連打しているだけで勝ってしまうことも十分にあり得る。
  
;±0能力
+
;0能力
:1枚のドロー。[[金属術]]と同じ条件で[[予言/Divination]]相当の2枚ドローになる。
+
:普通に[[起動]]すればただの[[キャントリップ]]だが、[[金属術]]と同条件を達成することで[[予言/Divination]]をタダで撃てるようになる。
:忠誠度を減らすことなく[[カード]]を[[引く|引ける]]だけでもある程度強力であるのに、+1能力で[[アーティファクト]]の頭数を稼げるため能力が半自己完結している。もっとも、+1能力だけで条件を満たすのはやや悠長なので、2枚ドローを狙うならそれなりにアーティファクトを採用した[[デッキ]]で使いたい。
+
:忠誠度を減らすことなく[[カード]]を[[引く|引ける]]だけでもある程度強力であるのに、+1[[能力]]で[[アーティファクト]]のカウントを稼げるため能力が半自己完結している。
 +
:もちろん、[[デッキ]]構築段階でアーティファクトを多めに取ることでただちに2ドローできるようにお膳立てしてやっても良い。
  
 
;-9能力
 
;-9能力
:毎[[ターン]][[次元橋/Planar Bridge]]の[[起動型能力]]相当のサーチを行える紋章。
+
:毎[[ターン]][[次元橋/Planar Bridge]]を起動できる紋章。
:6[[マナ]]アーティファクトに8マナをつぎこんでようやく起動できる能力が毎ターンタダで手に入るので、強力さに関しては言わずもがな。この紋章自身がすぐさま[[勝利]]に直結するわけではないため、それを呼び込める相応の[[フィニッシャー]]級パーマネントをかならず採用しておきたい。
+
:6[[マナ]]アーティファクトに8マナをつぎこんでようやく起動できる能力が毎ターンタダで手に入るので、強力さに関しては言わずもがな。
:*アーティファクト以外のパーマネントもサーチできるという、[[工匠|アーティファクト使い]]のテゼレットとしては異色の能力。これは[[カラデシュ・ブロック]]のストーリーの後日譚において、テゼレット自身が[[次元橋/Planar Bridge#ストーリー|次元橋/Planar Bridge]]の核を取り込み[[機械と共に/One with the Machine#ストーリー|一体化した]]ためである。
+
:ただしこれ自体が[[勝利]]に直結するわけではないので、デッキの中にはキチンと[[フィニッシャー]]に相応しいカードを忍ばせておこう。
 +
:*テゼレットが次元橋の能力を起動できるのは、[[カラデシュ]]のストーリーの終盤において彼が次元橋の入手に成功したことを表現している。
  
従来のテゼレットと同様、アグレッシブなデッキよりは中速~低速のデッキ向けのカードとなっている。ただ、盤面への戦力の供給と後続の補充とをいずれも忠誠度を減らさずに行えるため、戦場に残る粘り強さに関しては歴代のテゼレットの中でもピカイチ。また従来ほどは能力がアーティファクトに依存しきっていないため、速度が噛み合うデッキで単独運用しても十分に強力。直前の[[ドミナリア]]が[[歴史的]]を前面に押し出した[[セット]]であることももちろん追い風になっている。
+
従来のテゼレットと同様、アグレッシブなデッキよりは中速~低速のデッキ向けのカードとなっている。ただ、盤面への戦力の供給と後続の補充とをいずれも忠誠度を減らさずに行えるため、戦場に残る粘り強さに関しては今まででもピカイチ。また従来ほどは能力がアーティファクトに依存しきっていないため、速度が噛み合うデッキで単独運用しても十分に強力。直前の[[ドミナリア]]がアーティファクトを前面に押し出した[[セット]]であることももちろん追い風になっている。
 
+
*日本語[[カード名]]では「工匠」と訳されているが、Artifice は「策謀」を意味し、[[工匠]](Aritificer)とは別の語。とは言え、[[テゼレット/Tezzeret]]の工匠としての出自を反映したダブルミーニング的な意図を汲んでの訳とも考えられる。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{キャラクターを表すカード/テゼレット}}
 
{{キャラクターを表すカード/テゼレット}}
===サイクル===
 
{{サイクル/基本セット2019のプレインズウォーカー}}
 
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
29行: 28行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[サーチカード]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif