「巣穴あさり、ニカーラ/Nikara, Lair Scavenger」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Nikara, Lair Scavenger}}
 
{{#card:Nikara, Lair Scavenger}}
  
[[物あさりの見張り役、ヤーンニック/Yannik, Scavenging Sentinel]]と[[共闘]]する[[伝説の]][[人間]]・[[クレリック]]。[[威迫]]を持ち、[[カウンター]]の[[置く|置かれた]]自分の[[クリーチャー]]が[[戦場を離れる]]たびに1点の[[ライフ]]と引き換えに[[引く|ドロー]]できる。
+
{{未評価|統率者2020}}
 
+
共闘相手のヤーンニックとは当然ながら相性が良い。ヤーンニックの[[能力]]が[[ボード・アドバンテージ]]を失うものであるため、それを補填するニカーラは息切れを防いで継戦能力を高めてくれる。またヤーンニックが[[+1/+1カウンター]]をばら撒くことで、ニカーラでドローできるクリーチャーを一挙に増やすこともできる。
+
 
+
*[[+1/+1カウンター]]が置かれた[[クリーチャー]]の上に同数の[[-1/-1カウンター]]が置かれ、その結果としてそのクリーチャーが[[死亡]]することになったなら、[[誘発型能力]]は[[誘発]]する。[[状況起因処理]]は同時に処理されるため、戦場を離れる直前のそのクリーチャーの上には[[カウンター (目印)|カウンター]]が置かれている。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif