「崩老卑の囁き/Horobi's Whisper」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Horobi's Whisper}}
 
{{#card:Horobi's Whisper}}
  
[[クリーチャー]][[破壊]][[秘儀]][[呪文]]
+
[[マナ]]を使わずに[[連繋]]できるカードの1つ。
 +
連繋のコストは[[墓地]]のカード4枚で、適切な[[デッキ]]に入れれば終盤以降は3〜4回は連繋できそう。
 +
[[ダブルシンボル]]だったり[[沼]]が必要だったりするが、黒メインのデッキで使う分には[[闇への追放/Dark Banishing]]と使い勝手はほぼ変わらない。
 +
[[メタ]]次第ではあるが見かけることも多くなるのではないだろうか。
  
[[連繋]]の[[コスト]]は[[墓地]]の[[カード]]4枚で、適切な[[デッキ]]に入れれば終盤以降は2~3回は連繋することもできるだろう。[[ダブルシンボル]]であり[[沼]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している必要があるが、[[黒]]メインのデッキで使う分には[[闇への追放/Dark Banishing]]と使い勝手はほぼ変わらない。闇への追放と違って[[再生]]可能であることに注意して、[[メタゲーム]]やデッキによって使い分けたい。
+
地味に[[再生]]可能なのでその辺は注意。
  
*これと[[樹海の咆哮/Roar of Jukai]]は、該当する[[土地]]をコントロールしていないと何の[[効果]]も及ぼさない。これは、連繋コストがどの[[]]のデッキでも[[支払う|支払える]]ため、[[]]を含まないデッキで利用されることを防ぐためである。
+
==[[サイクル]]==
*[[神河謀叛]]初出時は[[コモン]]だったが、[[Modern Masters]][[再録]]時に[[アンコモン]]に変更された。
+
[[神河謀叛]]の、マナを使わずに[[連繋]]できるカード。
 
+
*[[百爪の一撃/Hundred-Talon Strike]]
==関連カード==
+
*[[秘密の帷/Veil of Secrecy]]
===サイクル===
+
<!-- -[[崩老卑の囁き/Horobi's Whisper]] -->
{{サイクル/神河謀叛のマナを使わずに連繋できるインスタント}}
+
*[[岩石流/Torrent of Stone]]
 +
*[[樹海の咆哮/Roar of Jukai]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif