「岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
登場時の[[スタンダード]]には、[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]というおあつらえ向きの[[2色土地]]があり、同時に土地破壊カードが冷遇されているという追い風が吹いていることから、[[色]]の合うデッキではよく使われた。[[ローテーション]]により[[ショックランド]]を失ってからは少し使いづらくなったが、[[白赤ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤白トークン]]などで使われている。
 
登場時の[[スタンダード]]には、[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]というおあつらえ向きの[[2色土地]]があり、同時に土地破壊カードが冷遇されているという追い風が吹いていることから、[[色]]の合うデッキではよく使われた。[[ローテーション]]により[[ショックランド]]を失ってからは少し使いづらくなったが、[[白赤ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤白トークン]]などで使われている。
  
[[パイオニア]]では流刑への道などが使えないため、貴重な白い1マナ除去として[[バーン#パイオニア|バーン]]から[[トリコロール|ジェスカイ・コントロール]]、果ては[[ジェスカイの隆盛コンボ]]や[[奇怪な具現]]に至るまで多くの赤白を含むデッキで使用される。
+
[[パイオニア]]では流刑への道などが使えないため、貴重な白い1マナ除去として[[バーン#パイオニア|バーン]]から[[トリコロール|ジェスカイ・コントロール]]、果ては[[ジェスカイの隆盛コンボ]]に至るまで多くの赤白を含むデッキで使用される。
  
 
[[モダン]]でも[[フェッチランド]]からショックランドを持ってくる形のデッキは多いため採用の余地はある。しかし[[エターナル]]では[[デュアルランド]]を容易に破壊できる[[不毛の大地/Wasteland]]が蔓延しているのが問題。エターナルで使うなら、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先として[[基本土地]]の[[山/Mountain]]を入れておくといいだろう。
 
[[モダン]]でも[[フェッチランド]]からショックランドを持ってくる形のデッキは多いため採用の余地はある。しかし[[エターナル]]では[[デュアルランド]]を容易に破壊できる[[不毛の大地/Wasteland]]が蔓延しているのが問題。エターナルで使うなら、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先として[[基本土地]]の[[山/Mountain]]を入れておくといいだろう。
24行: 24行:
 
*[[薄氷の上/On Thin Ice]] - [[氷雪エンチャント]]。エンチャント先は[[氷雪土地]]。([[モダンホライゾン]])
 
*[[薄氷の上/On Thin Ice]] - [[氷雪エンチャント]]。エンチャント先は[[氷雪土地]]。([[モダンホライゾン]])
 
*[[骨化/Ossification]] - 2マナ。[[プレインズウォーカー]]も追放できる。エンチャント先は[[基本土地]]。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
*[[骨化/Ossification]] - 2マナ。[[プレインズウォーカー]]も追放できる。エンチャント先は[[基本土地]]。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
*[[庭園への埋設/Buried in the Garden]] - [[緑白]]4マナ。土地でないパーマネントを追放できる。エンチャント先は土地。[[肥沃な大地/Fertile Ground]]付き。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif