「尊狼の使い魔、アナーラ/Anara, Wolvid Familiar」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Anara, Wolvid Familiar}}
 
{{#card:Anara, Wolvid Familiar}}
  
[[共闘]]を持ち、[[あなた]]の[[ターン]]の間は[[統率者]]に[[破壊不能]]を与える[[伝説の]][[狼]]・[[ビースト]]。
+
{{未評価|統率者レジェンズ}}
 
+
過去の[[拠点の守備兵/Bastion Protector]]と違って[[対戦相手]]のターン中では無防備にさせてしまうが、こちらは統率者指定によって自身も破壊不能になれる自己完結性が特色。躊躇せず[[攻撃]]しやすいので単体でもそれなりの[[統率者ダメージ]]を稼ぐ[[打点]]がある、かなり[[アタッカー]]気質の統率者。[[影猫の使い魔、ファルティス/Falthis, Shadowcat Familiar]]と互いに補完し合うと[[チャンプブロック]]すら相当に苦しくさせられる。[[回避能力]]こそ無いが[[全体火力]]や[[神の怒り/Wrath of God]]系を入れられる[[色]]の統率者と共闘すれば、何度も[[戦場]]を[[リセット]]しながら無人の野を繰り返し2体で攻撃させていく[[ビート・コントロール]]の様な動きもたやすい。使い魔と言いつつ、自ら[[デッキ]]の主役を張る気満々の能力と言える。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/統率者レジェンズの使い魔}}
+
 
+
==ストーリー==
+
'''アナーラ'''/''Anara''は、何処かの[[次元/Plane]]に棲む[[狼]]。雌。鹿のような巨大な角を持つ({{Gatherer|id=499539}})。
+
 
+
狩人にとって最も悔しいのは使い魔に先を越されることだが、アナーラと組んだなら、まさにそれが体験できる。プライドを押し殺して彼女の助けを受け入れることができるなら、眼前には惜しみなく与えられた獣と敵の死体があることだろう。彼女が見返りとして望むのは、巣に持って帰るための取り分、戦闘中に背中を守ってくれる者、そしてときどき角の周りを掻いてくれることだけだ。
+
 
+
===登場作品・登場記事===
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/legendary-characters-commander-legends-part-2-2020-11-06 The Legendary Characters of Commander Legends, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034545/ 『統率者レジェンズ』の伝説たち その2](Card Preview [[2020年]]11月6日 [[Ari Zirulnik]] and [[Ethan Fleischer]]著)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif