「実地歴史家、クイントリウス/Quintorius, Field Historian」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Quintorius, Field Historian}}
 
{{#card:Quintorius, Field Historian}}
  
[[スピリット]]の[[パワー]]を上げ、[[墓地]]から[[カード]]が移動するたびにスピリット・[[トークン]]を[[生成]]する[[伝説の]][[象]]・[[クレリック]]。
+
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
 
+
墓地からカードが離れるたびに実質4/2のトークンを生成するのは脅威の一言。これ自身は重いうえに[[能力]]を[[誘発]]させる術を持たないため、墓地からカードを移動させる手段を多く入れ、かつこれだけに頼り切らないような[[デッキ]]を組めれば理想である。
+
 
+
[[リミテッド]]ではロアホールドの[[フィニッシャー]]の名に恥じぬ1枚。[[シナジー]]関係にある目ぼしい[[カード]]としては[[秘本破り/Tome Shredder]]、[[柱落としの救助者/Pillardrop Rescuer]]、[[星霜の巡礼者/Pilgrim of the Ages]]あたりが該当するだろう。自身が生成していないスピリットも[[強化]]される点も強み。
+
 
+
*[[墓地]]から[[呪文]]を[[脱出]]で[[唱える]]とき、異なるタイミングで墓地からカードが移動するので[[誘発型能力]]は2回[[誘発]]する。まず脱出を持つ呪文が墓地から[[スタック]]に移動し、[[コスト]]を払う際にまた墓地からカードが追放される。
+
 
+
*その他のルールについて詳細は[[冒涜された墓所/Desecrated Tomb#ルール]]を参照。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
{{同一の存在を表すカード/クイントリウス}}
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ストリクスヘイヴン:魔法学院の伝説の魔道生徒}}
 
{{サイクル/ストリクスヘイヴン:魔法学院の伝説の魔道生徒}}
19行: 10行:
 
'''クイントリウス・カンド'''/''Quintorius Kand''は[[アルケヴィオス/Arcavios]]の魔法学院[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven]]の大学の一つ、[[ロアホールド大学/Lorehold College]]に所属する[[ロクソドン/Loxodon]]の[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven#魔道生徒/Mage-student|魔道生徒/Mage-student]]。男性。軍学校を除名された後、歴史の研究に真の情熱を見出し、ロクソドン種族の過去を知りたいと願っている。
 
'''クイントリウス・カンド'''/''Quintorius Kand''は[[アルケヴィオス/Arcavios]]の魔法学院[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven]]の大学の一つ、[[ロアホールド大学/Lorehold College]]に所属する[[ロクソドン/Loxodon]]の[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven#魔道生徒/Mage-student|魔道生徒/Mage-student]]。男性。軍学校を除名された後、歴史の研究に真の情熱を見出し、ロクソドン種族の過去を知りたいと願っている。
  
詳細は[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand (ストーリー)]]を参照。
+
詳細は[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ストリクスヘイヴン:魔法学院]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:スペシャルゲスト (カルロフ邸殺人事件)]] - [[アンコモン]]([[ザ・リスト]])
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif