「君臨するもの、インドミナス・レックス/Indominus Rex, Alpha」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Indominus Rex, Alpha}}
 
{{#card:Indominus Rex, Alpha}}
  
映画シリーズ「[[wikipedia:ja:ジュラシック・パーク|ジュラシック・ワールド]]」との[[ユニバースビヨンド]]。[[戦場に出る]]際に[[手札]]の[[クリーチャー・カード]]を[[捨て]]、その[[常盤木]][[能力]]を[[キーワード・カウンター]]として獲得する[[伝説の]][[恐竜]]・[[ミュータント]]。
+
[[戦場に出る]]際に[[手札]]の[[クリーチャー・カード]]を[[捨て]]、その[[常盤木]][[能力]]を[[キーワード・カウンター]]として獲得する[[伝説の]][[恐竜]]・[[ミュータント]]。
  
 
[[石塚の放浪者/Cairn Wanderer]]や[[魂剥ぎ/Soulflayer]]などの系譜である、複数の[[キーワード能力]]を獲得できるクリーチャー。従来のそれらは[[墓地]]を参照するものが多かったが、これは[[手札]]を参照する。先に墓地に置いておけばいいそれらと異なり、インドミナスを出すまで手札に必要カードを抱えなければならないという点では運用面のハードルは上がっている。しかしその分5マナ6/6と素の[[マナレシオ]]が良く、獲得した[[戦闘]]用のキーワード能力を活かしやすくなっている。また、カードを手札から捨てるので、先述した墓地参照型カードへの布石にもできる。
 
[[石塚の放浪者/Cairn Wanderer]]や[[魂剥ぎ/Soulflayer]]などの系譜である、複数の[[キーワード能力]]を獲得できるクリーチャー。従来のそれらは[[墓地]]を参照するものが多かったが、これは[[手札]]を参照する。先に墓地に置いておけばいいそれらと異なり、インドミナスを出すまで手札に必要カードを抱えなければならないという点では運用面のハードルは上がっている。しかしその分5マナ6/6と素の[[マナレシオ]]が良く、獲得した[[戦闘]]用のキーワード能力を活かしやすくなっている。また、カードを手札から捨てるので、先述した墓地参照型カードへの布石にもできる。
9行: 9行:
 
得られるキーワード能力は戦闘向けのものが多いので、なるべく[[呪禁]]か[[破壊不能]]を付与して場持ちを良くしておきたい。[[固有色]]の合うものでは[[ヴェノムスロープ/Venomthrope]]、[[夜帷の捕食者/Nightveil Predator]]、[[神 (アモンケット・ブロック)]]などが他のキーワード能力も得られて扱いやすい。[[探索する獣/Questing Beast]]などから[[速攻]]を得て隙を減らすのも良い。
 
得られるキーワード能力は戦闘向けのものが多いので、なるべく[[呪禁]]か[[破壊不能]]を付与して場持ちを良くしておきたい。[[固有色]]の合うものでは[[ヴェノムスロープ/Venomthrope]]、[[夜帷の捕食者/Nightveil Predator]]、[[神 (アモンケット・ブロック)]]などが他のキーワード能力も得られて扱いやすい。[[探索する獣/Questing Beast]]などから[[速攻]]を得て隙を減らすのも良い。
  
*登場時点では[[緑青黒]]の固有色で使える素の状態で[[二段攻撃]]を持つクリーチャー・カードは存在しないため、これを[[統率者]]にした場合は二段攻撃のみ自身の能力で得ることができない。
+
*固有色の都合上、これを[[統率者]]にした場合は[[二段攻撃]]のみ自身の能力で得ることができない。
 
*同様のキーワード能力獲得系クリーチャーの一覧は[[逃亡した多相の戦士/Escaped Shapeshifter]]を参照。また、キーワード能力の供給源としては[[流し台型デザイン]]も参考にできる。
 
*同様のキーワード能力獲得系クリーチャーの一覧は[[逃亡した多相の戦士/Escaped Shapeshifter]]を参照。また、キーワード能力の供給源としては[[流し台型デザイン]]も参考にできる。
*[[ラプトルの調教師、オーウェン・グレイディ/Owen Grady, Raptor Trainer]]と共に、速攻カウンターを扱う初のカード。
 
 
==ルール==
 
==ルール==
 
;1つ目の能力(カウンターの獲得)
 
;1つ目の能力(カウンターの獲得)

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif