「古の放漫トカゲ/Ancient Imperiosaur」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ancient Imperiosaur}}
 
{{#card:Ancient Imperiosaur}}
  
[[放漫トカゲ/Imperiosaur]]の名を冠する[[恐竜]]。子孫(?)が[[基本土地]]からの[[マナ]]でしか[[唱える|唱え]]られなかったのに対し、[[召集]]で[[クリーチャー]]を利用でき、更に自身を[[強化]]する。
+
''WHISPERのカード・タイプは正常に表示されていません。正しくは「古の放漫トカゲは、これを召集するためにタップしたクリーチャー1体につき2個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。」です。''
 +
 
 +
[[放漫トカゲ/Imperiosaur]]の名を冠する[[恐竜]]。子孫(?)が[[基本土地]]からの[[マナ]]でしか[[唱える|唱え]]られなかったのに対し、[[召集]]で[[クリーチャー]]からのマナを利用でき、更に自身を[[強化]]する。
  
 
そのままでも7[[マナ]]6/6、[[護法]]による若干の[[除去耐性]]と[[トランプル]]を備えた[[ファッティ]]だが、どうせなら召集を活用したい。全ての[[マナ・コスト]]を召集で賄った場合、[[P/T]]は脅威の20/20。そこまで行かずとも、適当な[[トークン]]を1、2体も使って出せれば十分な[[コスト・パフォーマンス]]を備え、召集を持つファッティの例に漏れず、序盤から展開させる[[ウィニー]]系の[[ビートダウン]]では[[全体除去]]対策の補完として採用を検討できる。
 
そのままでも7[[マナ]]6/6、[[護法]]による若干の[[除去耐性]]と[[トランプル]]を備えた[[ファッティ]]だが、どうせなら召集を活用したい。全ての[[マナ・コスト]]を召集で賄った場合、[[P/T]]は脅威の20/20。そこまで行かずとも、適当な[[トークン]]を1、2体も使って出せれば十分な[[コスト・パフォーマンス]]を備え、召集を持つファッティの例に漏れず、序盤から展開させる[[ウィニー]]系の[[ビートダウン]]では[[全体除去]]対策の補完として採用を検討できる。
  
 
登場時の[[スタンダード]]には低マナ域に強力な[[確定除去]]が豊富に揃うのが懸念点。これが出る頃には2マナの[[支払い]]程度は苦も無く行えるケースも多く、除去耐性としてはかなり心許ない。[[火力]]やマイナス[[修整]]には圧倒的な耐性を誇るとはいえ、過信はせず、[[除去]]された場合に召集のせいで[[ブロッカー]]が足りずに総崩れ、なんて状況が起こらないよう、盤面はしっかり確認しながらの[[プレイング]]を心がけたい。
 
登場時の[[スタンダード]]には低マナ域に強力な[[確定除去]]が豊富に揃うのが懸念点。これが出る頃には2マナの[[支払い]]程度は苦も無く行えるケースも多く、除去耐性としてはかなり心許ない。[[火力]]やマイナス[[修整]]には圧倒的な耐性を誇るとはいえ、過信はせず、[[除去]]された場合に召集のせいで[[ブロッカー]]が足りずに総崩れ、なんて状況が起こらないよう、盤面はしっかり確認しながらの[[プレイング]]を心がけたい。
 
[[リミテッド]]では[[ボムレア]]。順調にクリーチャーを展開していけば4~5[[ターン]]目には10/10以上のトランプル付きの[[ファッティ]]が出てくるのだから、[[対戦相手]]は護法を乗り越える対処手段が無ければ一たまりもない。
 
 
*放漫トカゲの[[カード名]]は[[誤植]]の可能性が高い(詳細は[[放漫トカゲ/Imperiosaur|放漫トカゲのページ]]を参照)が、新たに登場したこちらにもそのまま引き継がれている。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif