「原初の繭/Primal Cocoon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Primal Cocoon}}
 
{{#card:Primal Cocoon}}
  
[[クリーチャー]]を少しずつ成長させていく[[オーラ]]。[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されているクリーチャーが[[戦闘]]に参加する=羽化するイメージで、繭は[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られて消えてしまう。
+
[[クリーチャー]]を少しずつ成長させていく[[オーラ]]。[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されているクリーチャーが[[戦闘]]に参加する=羽化するイメージで、繭は[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られて消えてしまう。[[構築]]でも[[リミテッド]]でも悠長すぎる[[能力]]だが、[[戦場]]が膠着している状態でクリーチャーに[[つける|つけて]]おくと侮れない[[サイズ]]に育つこともある。
 
+
[[トリスケリオン/Triskelion]]にのような、戦闘に参加せずとも[[+1/+1カウンター]]を利用できるクリーチャーにつけるとお得。
[[構築]]では悠長すぎる[[能力]]だが、[[リミテッド]]では+2/+2程度で充分であり、基本的に強力。早めに使うか、[[回避能力]]持ちを待つかその都度判断しよう。[[戦場]]が膠着している状態では、恐ろしいサイズまで成長させることも可能である。
+
 
+
[[トリスケリオン/Triskelion]]のような、戦闘に参加せずとも[[+1/+1カウンター]]を利用できるクリーチャーにつけるとお得。元々戦闘に参加できない[[ヴィグの水植物/Vigean Hydropon]]につけて毎ターン[[移植]]を堪能するのも面白い。
+
 
+
*[[ギルド門侵犯]]で、[[ペナルティ能力]]がなくなった[[上位互換]]の[[強制順応/Forced Adaptation]]が登場した。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif