「卜占の逃走/Chronomantic Escape」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Chronomantic Escape}}
 
{{#card:Chronomantic Escape}}
  
[[解決]]されると[[待機]]状態になり再利用できる[[ソーサリー]]の[[サイクル#カード群|サイクル]]。[[白]]は、次の[[ターン]]まで[[攻撃]]されなくなる。
+
[[プレイ]]すると[[待機]]状態になり再利用できる[[ソーサリー]]の[[サイクル#カード群|サイクル]]。[[白]]は、次の[[ターン]]まで[[攻撃]]されなくなる。
  
3枚を毎ターン[[待機]]が終わるように[[唱える|唱え]]れば、攻撃を完封できる。維持に[[パーマネント]]が必要なく、一度回り出すと[[ビートダウンデッキ]]では止める手段がまず無い。しかし、単体では単なる時間稼ぎに過ぎず、根本的な解決にはならない。
+
3枚を毎ターン[[待機]]が終わるようにプレイすれば、攻撃を完封できる。維持に[[パーマネント]]が必要なく、一度回り出すと[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]では止める手段がまず無い。しかし、単体では単なる時間稼ぎに過ぎず、根本的な解決にはならない。
  
 
[[時のらせんブロック]]では白に優秀な[[全体除去]]がないため、[[時のらせんブロック構築]]で代用として使うことも考えられたが、[[黒]]に[[滅び/Damnation]]があるためわざわざ白にこだわる必要がなく、ほとんど使われなかった。
 
[[時のらせんブロック]]では白に優秀な[[全体除去]]がないため、[[時のらせんブロック構築]]で代用として使うことも考えられたが、[[黒]]に[[滅び/Damnation]]があるためわざわざ白にこだわる必要がなく、ほとんど使われなかった。
  
[[2007年]]の[[都道府県選手権]]では、これを積んだ[[ターボフォグ]]が一定数見られたが、目立った結果は残していない。
+
2007年の[[都道府県選手権]]では、これを積んだ[[ターボフォグ]]が一定数見られたが、目立った結果は残していない。
  
*次の自分のターンまで[[あなた]]への攻撃をすべて禁止するので、[[複数への攻撃]]が採用されている[[多人数戦]]では効果が高い。
+
*次の自分のターンまであなたへの攻撃をすべて禁止するので、[[複数への攻撃]]が採用されている[[多人数戦]]では効果が高い。
*このカードは[[プレインズウォーカー]][[バトル]]への攻撃を禁止しない。それらはあなたではない。
+
*このカードは[[プレインズウォーカー]]への攻撃を禁止しない。プレインズウォーカーは[[あなた]]ではない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/解決時に待機状態となる呪文}}
 
{{サイクル/解決時に待機状態となる呪文}}
 
==ストーリー==
 
英語の[[カード名]]に併せてカードの機能を見ると、この'''卜占の逃走'''/''Chronomantic Escape''は「時間を操作して避難する魔法」と考えられる。
 
*「卜占(ぼくせん)」と訳されている「Chronomantic」は「chrono-」と「-mantic」からなる合成語で、前者は「時間」を意味し、後者は接尾語「-mancy」の形容詞的な用法に当たる。「-mancy」とは「divination(預言、占い)」の意味を含み、特にファンタジー作品では「○○○mancy」で「○○○に関する魔法・魔術」を表す(例:[[屍術師/Necromancer|屍術/Necromancy]])。したがって、「Chronomantic」は「時間に関係する占い」「時間を操る魔法」と言った意味合いであると分かり、[[テフェリー/Teferi]]に代表される時間を扱う者を「chronomancer」と表する例もあるが、日本語の「卜占」にはそういった含みは薄い(→[[カード名国語辞典#卜占]]参照)。
 
**[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]以外の作品(例えば[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]など)では、時間を操作する魔術「Chronomancy」が登場するものもある。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード名国語辞典#卜占|卜占(ぼくせん)]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード名国語辞典#卜占|卜占(ぼくせん)]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif