「包囲マストドン/Siege Mastodon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
  
 
*かつて、[[基本セット]]に収録されている白の3/5の壁役といえば[[剣の壁/Wall of Swords]]が定番だった([[壁]]が全滅した[[第9版]]を除き[[皆勤賞]])が、この[[カード]]と入れ替わるように[[基本セット2010]]以降は収録されなくなった。その後[[基本セット2014]]ではこのカードとともに[[再録]]されている。
 
*かつて、[[基本セット]]に収録されている白の3/5の壁役といえば[[剣の壁/Wall of Swords]]が定番だった([[壁]]が全滅した[[第9版]]を除き[[皆勤賞]])が、この[[カード]]と入れ替わるように[[基本セット2010]]以降は収録されなくなった。その後[[基本セット2014]]ではこのカードとともに[[再録]]されている。
*白のバニラとしては、最も[[マナ総量]]が高い。
+
*白のバニラとしては、最も[[点数で見たマナ・コスト]]が高い。
*[[Wikipedia:ja:マストドン|マストドン]]は実在した象の仲間(約1万年前に絶滅)。このカードは城攻め・包囲攻撃(Siege)用に訓練され鎧を着せられたマストドンである({{Gatherer|id=193931}})。他に、マストドンにモチーフをとったクリーチャーには[[モストドン/Mosstodon]][[朽ちゆくマストドン/Rotting Mastodon]]などがある。
+
*[[Wikipedia:ja:マストドン|マストドン]]は実在した象の仲間(約1万年前に絶滅)。このカードは城攻め・包囲攻撃(Siege)用に訓練され鎧を着せられたマストドンである({{Gatherer|id=193931}})。他に、マストドンにモチーフをとったクリーチャーには[[モストドン/Mosstodon]][[朽ちゆくマストドン/Rotting Mastodon]]がある。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===[[同型再版]]===
+
*[[スレイベンの純血種/Thraben Purebloods]] - [[クリーチャー・タイプ]][[猟犬]][[同型再版]]
*[[スレイベンの純血種/Thraben Purebloods]][[イニストラード]]
+
*[[航行隊の猛士/Nav Squad Commandos]] - [[大隊]][[能力]]を持つ[[上位互換]]
*[[大角クルショク/Great-Horn Krushok]][[運命再編]]
+
 
+
===[[上位互換]]===
+
*[[航行隊の猛士/Nav Squad Commandos]] - [[大隊]][[強化]][[アンタップ]]。([[ギルド門侵犯]])
+
*[[補給の隊商/Supply Caravan]] - 条件を満たせば[[ETB]]で[[トークン]]を[[生成]]する。([[アモンケット]])
+
*[[帝国のケラトプス/Imperial Ceratops]] - [[激昂]]で2点の[[ライフ]]を得る。([[イクサランの相克]])
+
*[[発掘象/Excavation Elephant]] - [[キッカー]]すると[[アーティファクト]][[回収]]を行う。([[ドミナリア]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[カード名百科事典#マストドン|マストドン]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード名百科事典#マストドン|マストドン]]([[カード名百科事典]])
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[コモン]](番外カード)
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[コモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif