「勇壮な体形/Epic Proportions」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Epic Proportions}}
 
{{#card:Epic Proportions}}
  
[[クリーチャー]]を[[トランプル]]つきの[[巨大クリーチャー|巨大]][[ファッティ]]に[[強化]]できる[[オーラ]]。
+
[[クリーチャー]]を[[トランプル]]つきの超大型[[ファッティ]]に[[強化]]できる[[オーラ]]。
 +
[[瞬速]]がついているので、[[対戦相手]]の[[アタッカー]]を返り討ちにしたり、[[ブロッカー]]をなぎ倒して本体に[[ダメージ]]を通せる。
 +
オーラであるため、[[除去]]されるまで次以降の[[ターン]]もずっと大型のままでいられるのは特に[[リミテッド]]では強力な戦力になるだろう。
  
[[瞬速]]がついているので、[[対戦相手]][[アタッカー]]を返り討ちにしたり、[[ブロッカー]]をなぎ倒してトランプルで本体に[[攻撃]]を通すなどの[[コンバット・トリック]]が可能。オーラであるため、[[除去]]されない限り以降もずっと巨大でいることができ、特に[[リミテッド]]では強力な戦力になるだろう。
+
オーラゆえの[[アドバンテージ]]損失への懸念点はあるが、[[コンバット・トリック]]やダメージ、[[修整]]での除去[[呪文]]を回避するなどして相手に痛手を与えることができれば緩和できる。
 +
特に[[コントロール#deck|コントロール]]相手には通常の強化オーラより隙を突きやすいことが大きく、かなり使い勝手が向上している。
  
オーラゆえの[[アドバンテージ]]損失への懸念点はあるが、[[コンバット・トリック]][[ダメージ]][[修整]]での[[除去]][[呪文]]を回避するなどして[[対戦相手]]に痛手を与えることができれば緩和できる。特に[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]相手には瞬速を持つため通常の強化オーラより隙を突きやすいことが大きく、かなり使い勝手が向上している。
+
[[重い|環境]]の+5/+5強化ということで[[岩石樹の祈り/Stonewood Invocation]]との比較が思いつきやすいが、[[メタ]]的に[[刹那]][[被覆]]の恩恵が少ないという判断に加え、6[[マナ]]という[[重さ]]をクリアできる見込みがあるかで使い分けることになるだろう。
  
登場時の[[スタンダード]][[環境]]では、同様に+5/+5の修整を与える[[岩石樹の祈り/Stonewood Invocation]]との比較が思いつきやすいが、[[メタゲーム|メタ]]的に[[刹那]]、[[被覆]]の恩恵が少ないという判断に加え、6[[マナ]]という[[重い|重さ]]をクリアできる見込みがあるかで使い分けることになるだろう。
+
*[[神話的体形/Mythic Proportions]]のリメイク。
 
+
"myth"は「神話」、"epic"は「叙事詩」と[[カード名]]も対応している。
*[[神話的体形/Mythic Proportions]]のリメイク。"myth"は「神話」、"epic"は「叙事詩」と[[カード名]]も対応している。
+
 
**[[瞬速]]付きのリメイク版ということで[[時のらせん]]にあってもおかしくないような[[カード]]である。
 
**[[瞬速]]付きのリメイク版ということで[[時のらせん]]にあってもおかしくないような[[カード]]である。
*英語では[[フレイバー・テキスト]]が韻を踏んだ表現になっている。{{フレイバーテキスト|From mite to mighty.}}
+
*英語では[[フレイバー・テキスト]]が韻を踏んだ表現になっている。
 +
'''From mite to mighty.'''
 +
 
 +
<!-- しかし[[構築]]ではやはり厳しめの評価になるだろう。
 +
6マナは重いし[[カード]][[アドバンテージ]]を失いがちなオーラの欠点は克服されておらず対応して[[除去]]を打たれたらそれまでである。
 +
[[スタンダード]]では(トランプルこそないものの)[[刹那]]と[[被覆]]をつける[[岩石樹の祈り/Stonewood Invocation]]が存在し、パンプアップが無駄にならず確実にダメージを通せるという点ではどう見てもそちらに軍配が上がる。
 +
↑ネガティブに個人的評価が前面に出ている文章なので伏せました。エンチャントとインスタントを比較すること自体結構難しいですし -->
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif