「利用者:Piyopiyo/sandbox」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
*[[モダンホライゾン3]]の発売1ヵ月前の禁止制限発表の際、[[Gavin Verhey]]により「『モダンホライゾン3』には、パウパーで禁止にする必要性が高い、私たちが過去に禁止したカードに似たコモンが1枚ある。」と予告されていたカード<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/explanation-of-pauper-bans-for-may-13-2024 Explanation of Pauper Bans for May 13, 2024]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037816/ 2024年5月13日のパウパーの禁止についての説明]</ref>。プレビューで発表された後には、Gavin VerheyのX(Twitter)で「[[禁止カード]]に指定される前にどれくらいの期間プレイできたほうがいいか? それとも事前禁止すべきか?」と意見が募集された<ref>[https://x.com/GavinVerhey/status/1794033698452787217 Gavin Verhey のX]</ref>
+
'''アロサウルス・ネオフォーム''' (''Allosaurus Neoform'') は、[[灯争大戦]]参入後の[[モダン]]環境に存在する[[緑青]][[コンボデッキ]]。
  
{| class="wikitable"
+
==概要==
|-
+
{{#card: Allosaurus Rider}}
!ポッド
+
{{#card: Neoform}}
! style="width: 8.5em" | 参加
+
{{#card: Griselbrand}}
! style="width: 8.5em" | 1勝目
+
! style="width: 8.5em" | 2勝目
+
! style="width: 8.5em" | 3勝目
+
! style="width: 8.5em" | ファイナルマッチ
+
|-
+
!リミテッド
+
| style="text-align: right;" |500
+
| style="text-align: right;" |1,000
+
| style="text-align: right;" |2,000
+
| style="text-align: right;" |4,000
+
| style="text-align: right;" rowspan="2" |4,000
+
|-
+
!構築
+
| style="text-align: right;" |500
+
| style="text-align: right;" |1,000
+
| style="text-align: right;" |2,000
+
| style="text-align: right;" |4,000
+
|}
+
  
 +
[[アロサウルス乗り/Allosaurus Rider]]を[[ピッチスペル|ピッチ]][[コスト]]で唱え、それを[[新生化/Neoform]]か[[異界の進化/Eldritch Evolution]]で[[グリセルブランド/Griselbrand]]へと進化させる。後は[[滋養の群れ/Nourishing Shoal]]で[[ライフ]]を回復しながらグリセルブランドの能力で[[ライブラリー]]を引ききり、[[猿人の指導霊/Simian Spirit Guide]]からの[[マナ]]から[[エンドカード]]の[[稲妻の嵐/Lightning Storm]]や[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]へとつなぐ。猿人の指導霊や[[絡み森の大長/Chancellor of the Tangle]]が初手にあれば[[1ターンキル]]も可能。
 +
 +
グリセルブランドの高速召喚から滋養の群れの連打という点では[[グリセルシュート|グリショールブランド]]に近いが、[[墓地]]を経由しないため[[墓地対策]]が効かないというメリットがある。また、実質2枚[[コンボ]]ながら、アロサウルス乗りは[[召喚士の契約/Summoner's Pact]]で[[サーチ]]が可能、グリセルブランド召喚には新生化と異界の進化のどちらでもよい、とそれぞれのパーツがデッキに8枚ずつ入っているようなものなので、安定感も高い。
 +
 +
==サンプルリスト==
 +
*備考
 +
**Competitive Modern Constructed League 5-0([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-modern-constructed-league-2019-04-30 参考])
 +
**使用者:RagingTiltMonster
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[モダン]](〜[[灯争大戦]])
 +
 +
{{#MagicFactory: df319169}}
 +
*[[エンドカード]]を[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]のみに絞ったタイプ。
 +
 +
<!--
 +
==出典==
 
<references/>
 
<references/>
 +
-->
 +
 +
==参考==
 +
*[[デッキ集]]
 +
<!--
 +
{{DEFAULTSORT:}}
 +
[[Category:緑青デッキ]]
 +
[[Category:コンボデッキ]]
 +
[[Category:緑青コンボデッキ]]
 +
[[Category:モダンデッキ]]
 +
-->

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif