「初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Kagemaro, First to Suffer}}
 
{{#card:Kagemaro, First to Suffer}}
  
[[全体除去]]がついた[[マロー/Maro]]のバリエーション。[[サイクル]]中唯一、[[スピリット]]以外の[[サブタイプ]]、[[デーモン]](鬼/Oni)も持つ。全体除去能力が付いているため、サイクル中では強力な部類に入る。
+
[[全体除去]]がついた[[マロー/Maro]]のバリエーション。[[サイクル]]中唯一、[[スピリット]]以外の[[サブタイプ]]、[[デーモン]](鬼/Oni)も持つ。全体除去能力が付いているため、[[サイクル]]中では強力な部類に入る。
  
[[手札]]が溜まりやすい[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]においては[[サイズ]]も大きくなりやすく、[[フィニッシャー]]としての性能は高い。[[手札]]が4枚でもあれば十分な活躍ができるだろう。除去としては、[[タップ]]不要かつ[[黒マナ]]1点だけで[[能力]][[起動]]できる即効性が強力。[[御霊の復讐/Goryo's Vengeance]]との相性も抜群で、[[連繋]]で使いまわす事により何度も[[戦場]]を[[リセット]]できる。
+
1[[マナ]][[能力]]を起動でき、[[タップ]]も必要無いので即効性のある強力な[[クリーチャー]][[手札]]が溜まりやすい[[コントロール#デッキ|コントロールデッキ]]においては[[サイズ]]も大きくなりやすく、[[フィニッシャー]]としての性能も高い。[[手札]]が4枚でもあれば十分な活躍ができるだろう。[[御霊の復讐/Goryo's Vengeance]]との相性も抜群で、[[連繋]]で使いまわす事により何度も場を[[リセット]]できる。
  
[[黒]][[デッキ]]のフィニッシャーとして有力な[[夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star]]と[[マナ]]域が被っておらず、両方投入することも可能。[[神河ブロック構築]]では、全体除去として[[オデッセイ・ブロック]]における[[黒コントロール]]の[[もぎとり/Mutilate]]のごとく大活躍し、[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]を[[メタゲーム]]の頂点へと押し上げるほどの働きを見せた。
+
5マナなので[[夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star]]とマナが被っておらず、両方投入ということも考えられる。新たな[[もぎとり/Mutilate]]として[[黒コントロール]]復活の期待を大きく膨らませてくれる。
  
==関連カード==
+
[[神河ブロック構築]]では[[黒]]い[[全体除去]]として大活躍し、[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]を[[メタ]]の頂点へと押し上げるほどの働きを見せた。
*[[影麻呂の手中/Kagemaro's Clutch]]
+
  
===サイクル===
+
==[[サイクル]]==
{{サイクル/神河救済の麻呂}}
+
[[神河救済]]の[[手札]]の枚数を参照する「麻呂」サイクル。
 +
*[[初めて立ったもの、清麻呂/Kiyomaro, First to Stand]]
 +
*[[初めて夢見たもの、空麻呂/Soramaro, First to Dream]]
 +
<!-- -[[初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer]] -->
 +
*[[初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire]]
 +
*[[初めて生きたもの、増麻呂/Masumaro, First to Live]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif