「不吉な休息地/Ominous Roost」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ominous Roost}}
 
{{#card:Ominous Roost}}
  
単独だと1/1の[[High-flying|High-flyer]]が1体[[生成]]されるだけだが、[[墓地]]から[[呪文]]を[[唱える]]たびに同様の[[トークン]]が1体登場する[[エンチャント]]。
+
単独だと1/1の[[High-flying|High-flyer]]が1体[[生成]]されるだけだが、[[墓地]]から[[呪文]]を[[唱える]]度に同様の[[トークン]]が1体登場する[[エンチャント]]。
  
同[[セット]]では[[フラッシュバック]]や[[降霊]]がフィーチャーされており、それらを利用することでおまけがついてくるのは嬉しい。
+
同セットでは[[フラッシュバック]]や[[降霊]]がフィーチャーされており、それらを利用することでおまけがついてくるのは嬉しい。
  
とはいえ、元が3[[マナ]]であることを考えると1回や2回の[[誘発]]では元を取れているとは言い難い。単に墓地利用[[カード]]を多く採用する以外にも、[[生け贄に捧げる]]など別の方向から[[アドバンテージ]]を得られるように工夫するのが吉。[[戯れ児の縫い師/Poppet Stitcher|戯れ児工場/Poppet Factory]]が設置されていれば、[[飛行]]こそ失うが3/3に化け、またこのトークン自身も[[変身]]に貢献してくれる。
+
とはいえ、元が3[[マナ]]であることを考えると1回や2回の[[誘発]]では元を取れているとは言い難い。採用するのであれば単にそれらの[[カード]]を多数併用する以外にも、[[生け贄に捧げる]]など別の方向から[[アドバンテージ]]を得られるように工夫するのが吉。[[戯れ児の縫い師/Poppet Stitcher|戯れ児工場/Poppet Factory]]が置かれていれば、[[飛行]]こそ失うが3/3に化け、またこのトークン自身も[[変身]]に貢献してくれる。
  
[[ドラコリッチ、エボンデス/Ebondeath, Dracolich]]とも相性は良好。あちらを墓地から唱えれば自動でトークンが出現。トークンが[[死亡]]すれば復活条件を満たせる。復活と除去後の[[リカバリー]]手段を同時に確保できる。とはいえ、その目的であれば能動的に死亡でき、またトークンの発生条件も緩い[[グールの行進/Ghoulish Procession]]の方が相応しいか。登場時の[[スタンダード]]環境では[[フィニッシャー]]クラスに飛行持ちが多いので、最悪[[チャンプブロック]]要員になれる点はありがたい。
+
変わったところでは[[ドラコリッチ、エボンデス/Ebondeath, Dracolich]]とも相性は良好。あちらを墓地から唱えれば自動でトークンが出現。トークンが[[死亡]]すれば復活条件を満たせる。復活と除去後の[[リカバリー]]手段を同時に確保出来る。とはいえ、その目的であれば能動的に死亡でき、またトークンの発生条件も緩い[[グールの行進/Ghoulish Procession]]の方が相応しいか。登場時の[[スタンダード]]環境では[[フィニッシャー]]クラスに飛行持ちが多いので、最悪[[チャンプブロック]]要員になれる点はありがたい。
  
 
[[リミテッド]]では[[緑青]][[デッキ]]、降霊やフラッシュバックを多用する長期戦志向のデッキに適性がある。
 
[[リミテッド]]では[[緑青]][[デッキ]]、降霊やフラッシュバックを多用する長期戦志向のデッキに適性がある。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif