「一時的狂気/Temporary Insanity」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Temporary Insanity}}
 
{{#card:Temporary Insanity}}
  
[[あなた|自分]][[墓地]]にある[[カード]]の枚数よりも小さい[[パワー]]を持つ[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を一時的に奪う[[インスタント]]。[[第8版]]の頃から行われた[[色の役割]]見直しの一環で、[[赤]]の役割となった一時的なコントロール奪取の先駆け的存在。
+
[[第8版]]の頃から行われた[[色の役割]]見直しの一環で、[[]][[能力]]となった一時的な[[コントロール]]奪取。これはその先駆け的存在。
  
ちょっと[[重い|重く]]、パワーが大きいクリーチャーを奪うには準備が必要だが、後の[[脅しつけ/Threaten]]とは違い[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]にも利用できるため、うまく使えば同士討ちも狙える。
+
ちょっと重く、[[パワー]]が大きい[[クリーチャー]]を奪うには準備が必要だが、後の[[脅しつけ/Threaten]]とは違い[[ブロック]]にも利用できるため、うまく使えば同士討ちも狙える。
  
 
当時は[[魂売り/Spiritmonger]]や[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]や[[幻影のケンタウロス/Phantom Centaur]]など、赤が[[除去]]しづらい[[大型クリーチャー]]が多かったので重宝した。
 
当時は[[魂売り/Spiritmonger]]や[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]や[[幻影のケンタウロス/Phantom Centaur]]など、赤が[[除去]]しづらい[[大型クリーチャー]]が多かったので重宝した。
  
*[[青]]の一時的なコントロール奪取[[呪文]]である[[命令の光/Ray of Command]][[マナ総量]]が同じ。
+
*[[青]][[命令の光/Ray of Command]]とパワー制限以外はほとんど同じ[[コスト]]・[[効果]]
*赤の一時的なコントロール奪取自体は、かつて[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]に[[Disharmony]]というカードもあった。
+
*ちなみに赤の一時的なコントロール奪取自体は、かつて[[レジェンド]]に[[Disharmony]]というカードもあった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif