「ヴォルダーレンの下層民/Voldaren Pariah」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
3体の[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで、[[エルドラージ]]に[[変身]]する[[黒]]の[[吸血鬼]]・[[ホラー]]。
 
3体の[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで、[[エルドラージ]]に[[変身]]する[[黒]]の[[吸血鬼]]・[[ホラー]]。
  
変身前は5[[マナ]]3/3[[飛行]]と、[[構築]]水準ではやや物足りないスペックだが、変身時の[[誘発型能力]]は[[残酷な布告/Cruel Edict]]3枚分と非常に強烈。大半の[[除去耐性]]を無視して、[[対戦相手]]の戦線を壊滅させることができ、[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]や[[ミッドレンジ]]に対して決まれば有効。変身後は6/5飛行という[[フィニッシャー]]級の[[フライヤー]]として、速やかに[[ゲーム]]を終わらせてくれる。[[色拘束]]は厳しいが[[マッドネス]]で[[召喚]]できれば3マナで出せるのも強力。
+
変身前は5[[マナ]]3/3[[飛行]]と、[[構築]]水準ではやや物足りないスペックだが、変身時の[[誘発型能力]]は[[残酷な布告/Cruel Edict]]3枚分と非常に強烈。大半の[[除去耐性]]を無視して、[[対戦相手]]の戦線を壊滅させることができ、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]や[[ミッドレンジ]]に対して決まれば有効。変身後は6/5飛行という[[フィニッシャー]]級の[[フライヤー]]として、速やかに[[ゲーム]]を終わらせてくれる。[[色拘束]]は厳しいが[[マッドネス]]で[[召喚]]できれば3マナで出せるのも強力。
  
 
とはいえ[[生け贄]]を3体用意するのは普通の[[デッキ]]では大変なので、多くの[[トークン]]を[[展開]]するデッキや、戦線の[[リカバリー]]が簡単なデッキで使うことが望ましい。[[スタンダード]]では[[墓地]]からのクリーチャー[[回収]]が容易で、[[手札]]を[[捨てる]][[カード]]も多い[[ゾンビ (デッキ)#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|青黒ゾンビ]]に採用され、戦果を挙げている。[[クリーチャー・タイプ]]は合わないが、4枚[[積む|積み]]されることもある。
 
とはいえ[[生け贄]]を3体用意するのは普通の[[デッキ]]では大変なので、多くの[[トークン]]を[[展開]]するデッキや、戦線の[[リカバリー]]が簡単なデッキで使うことが望ましい。[[スタンダード]]では[[墓地]]からのクリーチャー[[回収]]が容易で、[[手札]]を[[捨てる]][[カード]]も多い[[ゾンビ (デッキ)#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|青黒ゾンビ]]に採用され、戦果を挙げている。[[クリーチャー・タイプ]]は合わないが、4枚[[積む|積み]]されることもある。
  
 
[[リミテッド]]では膠着した戦況を一手でひっくり返し、そのまま勝てる爆弾レア。単純に3/3のフライヤーという時点で実用的なスペック。
 
[[リミテッド]]では膠着した戦況を一手でひっくり返し、そのまま勝てる爆弾レア。単純に3/3のフライヤーという時点で実用的なスペック。
 
*変身能力の[[解決]]前に[[除去]]されると[[布告]]が機能せず、大きな[[ディスアドバンテージ]]になるため注意。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[吸血鬼/Vampire#種の発祥と存続|ヴォルダーレン/Voldaren]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[吸血鬼/Vampire#種の発祥と存続|ヴォルダーレン/Voldaren]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif