「ヴァラクート」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[ゼンディカー]]初出の[[土地]]・[[カード]]|溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle}}
+
'''ヴァラクート'''(''Valakut'')は、その名の通り[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]を中心とした[[デッキ]]である。[[ゼンディカー]]後の[[エクステンデッド]]に登場した[[風景の変容/Scapeshift]]との[[コンボ]]デッキが発祥だが、のちに[[スタンダード]]でも同種のデッキが現れた。
 
+
'''ヴァラクート'''(''Valakut'')は、その名の通り[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]を中心とした[[デッキ]]である。[[ゼンディカー]]後の[[エクステンデッド]]に登場した[[風景の変容/Scapeshift]]との[[コンボデッキ]]が発祥だが、のちに[[スタンダード]]でも同種のデッキが現れた。
+
  
 
==概要==
 
==概要==
 
{{#card:Valakut, the Molten Pinnacle}}
 
{{#card:Valakut, the Molten Pinnacle}}
 +
{{#card:Khalni Heart Expedition}}
  
[[緑]]の[[マナ加速]]により[[土地]]を高速で並べ、なんらかの手段で[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]で[[対戦相手]]に致死量の[[ダメージ]]を与える。
+
[[土地]]を高速で並べてゆき、なんらかの手段で[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]で相手に致死量の[[ダメージ]]を与える。
 
+
このデッキの土地によるマナ加速は、「[[山]]5つというヴァラクートの条件達成」「山を[[戦場に出す]]ことによるダメージ」「勝ち手段を早く撃つための[[マナ加速]]」の三役を兼ねており、さらに[[基本でない土地]]を[[サーチ]]できるものはヴァラクート自体のサーチにもなる。
+
  
 
==スタンダード==
 
==スタンダード==
[[スタンダード]]では、[[赤緑コントロール]]に近い形で組まれる。特に[[基本セット2011]]で強力な[[フィニッシャー]]の[[原始のタイタン/Primeval Titan]]が加わったことが大きく、'''Titan Ramp'''と称される。
+
[[スタンダード]]では、[[赤緑コントロール]]に近い形で組まれる。
 +
特に[[基本セット2011]]で強力な[[フィニッシャー]]の[[原始のタイタン/Primeval Titan]]が加わったことが大きく、'''Titan Ramp'''と称される。
  
 
{{#card:Primeval Titan}}
 
{{#card:Primeval Titan}}
{{#card:Khalni Heart Expedition}}
+
{{#card:Cultivate}}
  
[[探検/Explore]]や[[耕作/Cultivate]][[カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition]]で大量に[[土地]]を並べ、デッキの核となる原始のタイタンを高速で[[戦場に出す]]
+
[[探検/Explore]]や[[耕作/Cultivate]]で大量に[[土地]]を並べ、[[原始のタイタン/Primeval Titan]]を高速でセットする。
 +
原始のタイタンは、[[キーカード]]の[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]をサーチするのみならず、[[山]]を探してくることでダメージ量を増加させ、自身も6/6[[トランプル]]の[[アタッカー]]として[[攻撃]]に参加することができるなど、デッキの核となる働きをする。
  
原始のタイタンは、[[キーカード]][[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]を[[サーチ]]できる数少ないカードというだけではない。戦場に出た時にヴァラクートを2枚サーチ、次のターンの[[攻撃]]時に山が4枚以上あれば山2枚サーチで合計12点[[ダメージ]]が入る。さらに自身が6/6[[トランプル]]の[[アタッカー]]であり、このターンに山をもう1枚出せばさらに6点ダメージなので、「出して1[[ターン]]生き残ったら勝ち」に限りなく近いカードであると言える。
+
同時に[[リセット]]手段として[[破壊的な力/Destructive Force]]を採用するものも多い。
  
原始のタイタンに[[除去]]を撃ってもすでにヴァラクートを出されているので完全な対処とは言えず、[[打ち消す|打ち消し]]ても[[召喚の罠/Summoning Trap]]から第二のタイタンを出される恐れがある。もちろん、[[手札]]のヴァラクートを[[プレイ]]して土地を並べるだけで、あるいは[[ファッティ]]の攻撃のみで勝つこともある。以上のように対処の難しいデッキであり、一躍[[環境]]の[[トップメタ]]となった。
+
*原始のタイタンの登場以前にも[[探検の地図/Expedition Map]]を採用したバージョンが存在した(→[http://mtg-jp.com/reading/decks/004791/ 参考])が、[[広がりゆく海/Spreading Seas]]などが[[環境]]に蔓延していたこともあってあまり活躍できなかった。
 +
*基本セット2011以降は上記原始のタイタンや耕作を使用した[[ターボランド]]タイプのデッキがいくつか登場したが、このデッキはそれらの中でも主流にあり、基本セット2011以降の[[スタンダード]]の[[メタゲーム]]の中心を担っている。
  
*同時に[[リセット]]手段として[[破壊的な力/Destructive Force]]を採用するタイプもある。
+
===サンプルレシピ===
*原始のタイタンの登場以前にも[[探検の地図/Expedition Map]]を用いてヴァラクートをサーチするバージョンが存在した(→[http://archive.mtg-jp.com/reading/decks/004791/ 参考])が、[[広がりゆく海/Spreading Seas]]などが環境に蔓延していたこともあってあまり活躍できなかった。
+
*基本セット2011以降は上記原始のタイタンや耕作を使用した[[ターボランド (用語)|ターボランド]]タイプのデッキがいくつか登場したが、このデッキはそれらの中でも主流にあり、基本セット2011以降の[[スタンダード]]の[[メタゲーム]]の中心を担っている。
+
 
+
===初期型===
+
 
*備考
 
*備考
**[[ドイツ選手権10]] 優勝 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gernat10/welcome 参考])
+
**[[ドイツ選手権10]] 優勝([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gernat10/welcome 参考])
 
**使用者:[[Dennis Johannsen]]
 
**使用者:[[Dennis Johannsen]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
34行: 30行:
  
 
{{#MagicFactory:df303276}}
 
{{#MagicFactory:df303276}}
 
*[[原始のタイタン/Primeval Titan]]参入直後のもの。
 
 
===後期型===
 
*備考
 
**[[The Finals10]] 準優勝 ([http://mtg-jp.com/eventc/finals10/ 参考])
 
**使用者:[[後藤祐征]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2011]]+[[ゼンディカー・ブロック]]+[[ミラディンの傷跡]])
 
 
{{#MagicFactory:df303755}}
 
*[[ミラディンの傷跡]]参入後の後期型。
 
  
 
==エクステンデッド==
 
==エクステンデッド==
===時のらせん期~ローウィン期===
 
[[ラヴニカ・ブロック]]の退場により[[ショックランド]]を失うも、基本[[ギミック]]は健在。[[基本セット2011]]の[[原始のタイタン/Primeval Titan]]登場後は大きく2つのタイプに分かれた。
 
 
一つは[[スタンダード]]の原始のタイタン[[デッキ]]をベースに[[風景の変容/Scapeshift]]と[[虹色の前兆/Prismatic Omen]]を足したタイプであり、スタンダード同様'''赤緑ヴァラクート'''(''RG Valakut'')と呼ばれる。
 
 
もう一つは[[山]]をほとんど採用せず、虹色の前兆に依存する代わりに[[青]]の[[カード]]を用いて対応力を上げた'''オーメン・ヴァラクート'''と呼ばれるタイプである。
 
 
{{#card:Prismatic Omen}}
 
 
詳細は[[オーメン・ヴァラクート]]を参照。
 
 
====サンプルレシピ====
 
*備考
 
**[[グランプリアトランタ11]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpatl11/welcome 参考])
 
**使用者:[[Ben Stark]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[エクステンデッド]]([[基本セット2010]]、[[基本セット2011]]、[[ローウィン・ブロック]]~[[ミラディンの傷跡]])
 
 
{{#MagicFactory:df303909}}
 
*[[赤緑]]のデッキ。
 
  
===ミラディン期===
 
 
{{#card:Scapeshift}}
 
{{#card:Scapeshift}}
 
{{#card:Stomping Ground}}
 
{{#card:Stomping Ground}}
  
最初に登場したヴァラクートデッキであり、[[風景の変容/Scapeshift]]との[[コンボデッキ]]として組まれる。ヴァラクートでなく、'''風景の変容'''(''Scapeshift'')の名前で呼ばれることも多い。
+
[[エクステンデッド]]では[[風景の変容/Scapeshift]]との[[コンボ]][[デッキ]]として組まれる。
  
まずは[[土地]][[サーチ]]を連打して土地を7~8枚にまで伸ばし、そして風景の変容を[[唱える]]。一度に[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]][[山]]数枚に変換できるため、ヴァラクートによって[[対戦相手]]に20点程度の[[ダメージ]]を与えて[[勝利]]する。
+
[[土地サーチカード]]を連打し、[[土地]]を7~8枚にまで伸ばす。そして[[風景の変容/Scapeshift]]を使い、それらをヴァラクートと[[山]]数枚に変換。ヴァラクートにより対戦相手に20点程度のダメージを与え、[[勝利]]
  
*大いに[[ショックランド]]に助けられたデッキといえる。これらのおかげで、土地サーチに必要な[[緑マナ]]、[[引く|ドロー]]と[[打ち消す|カウンター]]の[[青マナ]]を供給しつつ、十分な数の山を確保することができる。
+
*自身の[[ライフロス]]が多い[[2010年]]現在の環境において、山6枚でも勝てる場合が多い。
**[[対戦相手]]もショックランドなどによる[[ライフロス]]が多いため、山6枚とヴァラクート1枚(18点ダメージ)でも勝てる場合が多い。
+
*大いに[[ショックランド]]に助けられたデッキといえる。これらのおかげで、山を多数投入しながらも土地サーチに必要な[[緑マナ]]の供給に困らない。
 +
 
 +
===サンプルレシピ===
  
====サンプルレシピ====
 
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリ横浜10]] ベスト4 ([http://mtg-jp.com/eventc/worlds09/article/001590/ 参考])
+
**[[グランプリ横浜10]] ベスト4([http://mtg-jp.com/eventc/worlds09/article/001590/ 参考])
**使用者:[[石原隆志]]
+
**使用者:[[石原隆志]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[エクステンデッド]]([[第9版]]~[[基本セット2010]]、[[ミラディン]]~[[ワールドウェイク]])
 
**[[エクステンデッド]]([[第9版]]~[[基本セット2010]]、[[ミラディン]]~[[ワールドウェイク]])
  
 
{{#MagicFactory:df302713}}
 
{{#MagicFactory:df302713}}
==モダン==
 
[[モダン]]では[[フォーマット]]制定当初から[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]が[[禁止カード]]になっていたが、2012/10/1から禁止指定が解除され、この[[デッキタイプ]]も[[環境]]に姿を現すようになった。
 
 
{{#card:Scapeshift}}
 
 
メイン色に[[青]]を含むかどうかで大きく2種類に分かれる。
 
 
[[緑青]][[タッチ]][[赤]]のタイプは、[[ミラディン・ブロック|ミラディン]]期の[[エクステンデッド]]バージョンの後継に当たる。動きもほぼ同じで、[[緑]]の[[マナ加速]]で[[土地]]を伸ばし、[[青]]の[[呪文]]で時間を稼ぎながら[[ライブラリー]]を掘り進め、呼び込んだ[[風景の変容/Scapeshift]]によって勝負を決める。[[イニストラード]]参入後は[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]を獲得した。[[引く|ドロー]]や土地[[サーチ]]の重ねがけ兼[[ブロッカー]]という基本的な役割に加え、[[打ち消す|打ち消さ]]れた風景の変容を撃ち直したり、土地7枚からの18点[[ダメージ]]と合わせて[[ライフ]]をぴったり[[削る|削り]]切ったりと、[[デッキ]]の性質とうまく噛み合った優秀なパーツである。
 
*[[風景の変容/Scapeshift]]が鍵となることから、'''スケープシフト''' (''Scapeshift'') 、更に略されて'''スケシ'''の名で呼ばれることも多い。
 
 
緑赤のタイプは基本的に[[スタンダード]]バージョンの後継に当たるが、風景の変容と虹色の前兆も追加して殺傷力を高めているものが多い。また、風景の変容を減らすもしくは採用せずに[[裂け目の突破/Through the Breach]]や[[召喚の罠/Summoning Trap]]で原始のタイタンを出すことに特化したタイプも有り、こちらは'''ブリーチ・ヴァラクート'''、'''タイタン・ブリーチ'''、'''ブリーチ・スケープ'''などと呼ばれる。
 
いずれのタイプでも原始のタイタンは4枚採用される。[[スロット]]に余裕があるため[[大祖始の遺産/Relic of Progenitus]]や[[虚空の杯/Chalice of the Void]]等の妨害系カードを[[メインデッキ]]から採用していることもある。
 
 
[[戦乱のゼンディカー]]では追加の山・[[森]]である[[燃えがらの林間地/Cinder Glade]]を、[[破滅の刻]]では3種類目のヴァラクートサーチである[[約束の刻/Hour of Promise]]を獲得し、安定性が大きく向上した。
 
 
また[[基本セット2020]]では[[死者の原野/Field of the Dead]]を手に入れた。これにより今までとは違う勝ち筋を手に入れることに成功し、勢力を大きく盛り返した。
 
 
===青赤緑===
 
*備考
 
**[[プロツアー「ラヴニカへの回帰」]] ベスト4 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptrtr12/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptrtr/ 参考])
 
**使用者:[[Lee Shi Tian]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[モダン]](~[[ラヴニカへの回帰]])
 
 
{{#MagicFactory:df307376}}
 
*主流となっている[[青赤緑]]3色のタイプ。
 
 
===ブリーチ・スケープ===
 
*備考
 
**[[グランプリオマハ15]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpoma15 参考])
 
**使用者:[[Scott Lipp]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[モダン]](~[[タルキール覇王譚]])
 
 
{{#MagicFactory:df312781}}
 
*[[原始のタイタン/Primeval Titan]]と相性の良い[[裂け目の突破/Through the Breach]]や[[召喚の罠/Summoning Trap]]を採用した'''ブリーチ・スケープ''' (''Breach Scape'') と呼ばれるタイプ。
 
 
===赤緑===
 
*備考
 
**[[グランプリピッツバーグ15]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gppit15 参考])
 
**使用者:[[Thien Nguyen]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[モダン]](~[[戦乱のゼンディカー]])
 
 
{{#MagicFactory:df315542}}
 
*原始のタイタンなど土地サーチを多く採用した[[赤緑]]2色のタイプ。
 
 
===赤緑白青===
 
*備考
 
**[[グランプリシャーロット16]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpcha16 参考])
 
**使用者:[[Jack Wang]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[モダン]](~[[イニストラードを覆う影]])
 
 
{{#MagicFactory:df316974}}
 
*青緑t赤系をベースに[[白]]をタッチし、[[白日の下に/Bring to Light]]を採用した[[赤緑白青]]のタイプ。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://mtg-jp.com/eventc/worlds09/article/001590/ Extended Dechtech:三原 槙仁:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》]([[WotC]]、文:[[三原槙仁]]+[[川崎大輔]])
 
*[http://mtg-jp.com/eventc/worlds09/article/001590/ Extended Dechtech:三原 槙仁:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》]([[WotC]]、文:[[三原槙仁]]+[[川崎大輔]])
*[http://archive.mtg-jp.com/reading/decks/003093/ 高橋優太の「このデッキを使え!」第11回: 《風景の変容》デッキ(エクステンデッド)]([[WotC]]、文:[[高橋優太]])
+
*[http://mtg-jp.com/reading/decks/003093/ 高橋優太の「このデッキを使え!」第11回: 《風景の変容》デッキ(エクステンデッド)]([[WotC]]、文:[[高橋優太]])
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
{{DEFAULTSORT:うあらくうと}}
 
[[Category:赤緑デッキ]]
 
[[Category:青赤緑デッキ]]
 
[[Category:コントロールデッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:赤緑コントロールデッキ]]
 
[[Category:赤緑コンボデッキ]]
 
[[Category:青赤緑コンボデッキ]]
 
[[Category:ゼンディカー・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:ミラディン期のエクステンデッドデッキ]]
 
[[Category:時のらせん期のエクステンデッドデッキ]]
 
[[Category:ローウィン期のエクステンデッドデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif