「ローナの渦/Rona's Vortex」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rona's Vortex}}
 
{{#card:Rona's Vortex}}
  
[[クリーチャー]]だけでなく[[プレインズウォーカー]]も戻せるが、味方を戻せない[[バウンス]][[インスタント]]。[[黒マナ]]で[[キッカー]]すると戻す先が[[手札]]から[[ライブラリーの一番下]]に変更される。
+
{{未評価|団結のドミナリア}}
 
+
ライブラリーの一番下は[[サーチ]]等を考慮しなければ使用不能も同じであり、ほぼ完全な[[除去]]として機能する。キッカー無しでは基本的に[[カード・アドバンテージ]]を失い、キッカー時は[[単体除去]]としてはやや[[重い|重め]]という欠点はあるが、それらを使い分けられるため[[腐る|腐り]]にくい。
+
 
+
登場時の[[スタンダード]]では[[白青黒ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|エスパー・ミッドレンジ]]や[[青黒赤ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|グリクシス・ミッドレンジ]]で採用される。[[夜明けの空、猗旺/Ao, the Dawn Sky]]や[[産業のタイタン/Titan of Industry]]といった[[破壊]]に強いクリーチャーへの対策となり、キッカー無しで使うことで[[ビートダウンデッキ]]の序盤の攻勢も捌くことができるので対応力が高い。また、軽量のインスタントを多用する[[青単テンポ#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|青単テンポ]]デッキにおいても、キッカーでの運用を無視して5枚目以降の[[消えゆく希望/Fading Hope]]として採用されることがある。
+
 
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/団結のドミナリアのアンコモンキッカー}}
 
{{サイクル/団結のドミナリアのアンコモンキッカー}}
 
==参考==
 
==参考==
*[[ローナ/Rona]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif