「リトヤラの反射/Reflections of Littjara」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
18行: 18行:
 
*基本的な[[ルール]]については[[コピー#4|スタック上の呪文をコピーする効果]]、[[コピー可能な値]]を参照。
 
*基本的な[[ルール]]については[[コピー#4|スタック上の呪文をコピーする効果]]、[[コピー可能な値]]を参照。
 
*元の呪文が[[打ち消す|打ち消されて]]も、[[最後の情報]]を元にコピーされる。
 
*元の呪文が[[打ち消す|打ち消されて]]も、[[最後の情報]]を元にコピーされる。
*コピーできる呪文はクリーチャー呪文に限られていない。登場時の[[スタンダード]]には存在しないが、[[同族]]・呪文にも対応している。
+
*コピーできる呪文はクリーチャー呪文に限られていない。登場時の[[スタンダード]]には存在しないが、[[部族]]呪文にも対応している。
 
*コピー先が伝説のクリーチャーであっても、コピー自体は実施される。[[レジェンド・ルール]]によって最終的には戦場に1体しか残せないが、一時的には戦場に出るため[[ETB]]/[[PIG]]効果は得られるし、また前述の『元の呪文が打ち消されても最後の情報を参照してコピーを作る』振舞いによる対打ち消し性能もあるため、伝説のクリーチャーを使うデッキでも意味がある。
 
*コピー先が伝説のクリーチャーであっても、コピー自体は実施される。[[レジェンド・ルール]]によって最終的には戦場に1体しか残せないが、一時的には戦場に出るため[[ETB]]/[[PIG]]効果は得られるし、また前述の『元の呪文が打ち消されても最後の情報を参照してコピーを作る』振舞いによる対打ち消し性能もあるため、伝説のクリーチャーを使うデッキでも意味がある。
*他の呪文をコピーする能力と違い、[[対象の変更]]を許可するような[[効果]]はない。普通クリーチャー呪文は対象を取らないので気にならないが、[[変容]]や同族・[[ソーサリー]]/[[インスタント]]との併用では問題になる。
+
*他の呪文をコピーする能力と違い、[[対象の変更]]を許可するような[[効果]]はない。普通クリーチャー呪文は対象を取らないので気にならないが、[[変容]]や部族・[[ソーサリー]]/[[インスタント]]との併用では問題になる。
 
*[[変容]]で唱えたクリーチャー呪文は同一の対象へ変容を行う。2連続で変容する形となり「変容するたび」に誘発する能力は、合計3回誘発する。奇妙な挙動だが、下にあるのがクリーチャー・カードであっても[[トークン]]を上に重ねる形での変容が可能。
 
*[[変容]]で唱えたクリーチャー呪文は同一の対象へ変容を行う。2連続で変容する形となり「変容するたび」に誘発する能力は、合計3回誘発する。奇妙な挙動だが、下にあるのがクリーチャー・カードであっても[[トークン]]を上に重ねる形での変容が可能。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif