「ミストメドウの身隠し/Mistmeadow Skulk」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mistmeadow Skulk}}
 
{{#card:Mistmeadow Skulk}}
  
ユニークな[[プロテクション]]能力と[[絆魂]]を持つ[[キスキン]]・[[ならず者]]。[[対戦相手]]は2[[マナ]]以下の除去呪文や能力でしかこれに対応できないので、対戦相手のデッキによっては意外と生き残って[[ブロッカー]]として活躍したり[[ライフ]]を稼げるかもしれない。
+
ユニークな[[プロテクション]]能力と[[絆魂]]を持つ[[キスキン]]・[[ならず者]]。
 +
[[対戦相手]]は2[[マナ]]以下の除去呪文や能力でしかこれに対応できないので、対戦相手のデッキによっては意外と生き残って[[ブロッカー]]として活躍したり[[ライフ]]を稼げるかもしれない。
  
[[カルシダーム/Calciderm]]を含む、[[トランプル]]のない大型がたいてい止まる。逆に、低マナ域クリーチャーや[[変異]]中の[[クリーチャー]]、[[トークン]]相手にはただの1/1[[絆魂]]持ちなので、[[ウィニー]]相手には分が悪い。
+
*[[カルシダーム/Calciderm]]を含む、[[トランプル]]のない大型がたいてい止まる。
 +
逆に、低マナ域クリーチャーや[[変異]]中の[[クリーチャー]]、[[トークン]]相手にはただの1/1[[絆魂]]持ちなので、[[ウィニー]]相手には分が悪い。
  
 
[[紅蓮炎血/Pyrohemia]]の[[ダメージ]]が無力化されるので、紅蓮炎血の維持に使用したり、対戦相手の小型クリーチャーを紅蓮炎血で焼いて殴りに行くという使い方もできる。
 
[[紅蓮炎血/Pyrohemia]]の[[ダメージ]]が無力化されるので、紅蓮炎血の維持に使用したり、対戦相手の小型クリーチャーを紅蓮炎血で焼いて殴りに行くという使い方もできる。
  
 
*[[黒枠]]の[[白]]では初のならず者。集団の秩序を重んじる白でならず者というのもおかしな話だが、[[ゴールドメドウの身かわし/Goldmeadow Dodger]]もその後に加わっている。
 
*[[黒枠]]の[[白]]では初のならず者。集団の秩序を重んじる白でならず者というのもおかしな話だが、[[ゴールドメドウの身かわし/Goldmeadow Dodger]]もその後に加わっている。
*プロテクションの「[[マナ総量]]が3以上」は、元祖[[キスキン]]である[[アムロー・キスキン/Amrou Kithkin]]を元にしていると思われる。
+
*元になった[[カード]]は元祖[[キスキン]]である[[アムロー・キスキン/Amrou Kithkin]]だと思われる。
*[[シャドウムーア]]で再録。[[未来予知]]と同じイラストが使用されている。デザイン上は、シャドウムーアからの逆再録としての未来予知での収録である。同セットでは[[偶像の石塚/Graven Cairns]]も逆再録されている。
+
**英語版の[[フレイバー・テキスト]]は、未来予知とシャドウムーアで違いはない。未来予知時点では"boggarts"が何であるかは判っていなかったため、日本語訳として「悪霊」が充てられている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[キスキン]]([[クリーチャー・タイプ解説]])
+
*[[キスキン]]([[サブタイプ解説]])
 
*[[キスキン/Kithkin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[キスキン/Kithkin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[ミストメドウ/Mistmeadow]](背景世界/ストーリー用語)
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif