「マラキールの使い魔/Malakir Familiar」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
3[[マナ]]2/1に上記能力を持つため、[[コスト・パフォーマンス]]は上々。[[リミテッド]]では[[シナジー]]を考慮せずとも手放しで採用できる優良[[カード]]だが、[[白]]と[[黒]]に多い[[ライフ]][[回復]]カードと併用するとより強力。[[岩屋の衛生兵/Stone Haven Medic]]や[[カラストリアの癒し手/Kalastria Healer]]などが良い相方。また、[[戦乱のゼンディカー]]における数少ない初めから接死を持っているクリーチャー(これと[[深水の大喰らい/Fathom Feeder]]しか存在しない)である点を活かし、[[突き抜けの矢/Pathway Arrows]]と[[接死ティム]][[コンボ]]を狙うのも手。
 
3[[マナ]]2/1に上記能力を持つため、[[コスト・パフォーマンス]]は上々。[[リミテッド]]では[[シナジー]]を考慮せずとも手放しで採用できる優良[[カード]]だが、[[白]]と[[黒]]に多い[[ライフ]][[回復]]カードと併用するとより強力。[[岩屋の衛生兵/Stone Haven Medic]]や[[カラストリアの癒し手/Kalastria Healer]]などが良い相方。また、[[戦乱のゼンディカー]]における数少ない初めから接死を持っているクリーチャー(これと[[深水の大喰らい/Fathom Feeder]]しか存在しない)である点を活かし、[[突き抜けの矢/Pathway Arrows]]と[[接死ティム]][[コンボ]]を狙うのも手。
  
*このカードに限ったことではないが、ライフを[[得る]][[イベント]]が複数回行われるカードと相性が良い。例えば[[粗暴な軍族長/Brutal Hordechief]]と組み合わせれば、[[攻撃クリーチャー]]の数だけ[[修整]]を得られる。
+
*このカードに限らず、ライフを[[得る]][[イベント]]が複数回行われるカードと相性が良い。例えば[[粗暴な軍族長/Brutal Hordechief]]と組み合わせれば、[[攻撃クリーチャー]]の数だけ[[修整]]を得られる。接死もあるため、[[ブロック]]強制能力とも相性が良い。
 +
*[[先制攻撃]]と[[絆魂]]を併せ持つクリーチャーとこのカードから同時に[[アタック]]されている場合、このカードのアタックの解決より先に先制攻撃の解決で対戦相手がライフを得るため、通常の攻撃の解決はこのカードの[[パワー]]が上がった状態での解決となる。
  
 +
同エキスパンションに、「ライフを得ることで有利な能力が発生する」特徴を持つ[[吸血鬼]]・[[同盟者]]がみられるが、このカードのみ吸血鬼でも同盟者でもないので注意。
 
==参考==
 
==参考==
*[[グール・ドラズ/Guul Draz#マラキール/Malakir|マラキール/Malakir]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif