「ブービートラップ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|デッキ|カード|ブービートラップ/Booby Trap}}
+
=ブービートラップ(Booby Trap) (デッキ)=
'''ブービートラップ'''(''Booby Trap'')は、その名の通り[[ブービートラップ/Booby Trap]]をメインにおいた[[デッキ]]。[[青単色デッキ|青単]]で組まれることが多い。
+
 
 +
その名の通り[[単色|ブービートラップ/Booby Trap]]をメインにおいた[[デッキ]]。[[青]][[単]]で組まれることが多い。
  
==概要==
 
 
{{#card:Booby Trap}}
 
{{#card:Booby Trap}}
 +
 
{{#card:Memory Lapse}}
 
{{#card:Memory Lapse}}
 +
 
{{#card:Portent}}
 
{{#card:Portent}}
  
[[ブービートラップ/Booby Trap]]を機能させるために、[[記憶の欠落/Memory Lapse]][[時の引き潮/Time Ebb]]などの[[カード]]を[[ライブラリーの一番上]]に置くカードや、[[前知/Precognition]][[先触れ/Portent]]などの[[対戦相手]]のライブラリーの一番上を知るカードを利用する。これらのカードは単体でも[[対戦相手]]の動きを遅らせたり情報を知ることができるため無駄にならない。そのほかに[[打ち消す|カウンター]]などを使って[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]しつつ、ブービートラップで大[[ダメージ]]を[[与える]]ことを狙う。
+
ブービートラップを[[記憶の欠落/Memory Lapse]][[時の引き潮/Time Ebb]]などの[[カード]]を[[ライブラリー]]の一番上に戻すカード、[[前知/Precognition]][[先触れ/Portent]]などの[[対戦相手]]のライブラリーの一番上を知るカードで発動させる。
 +
これらのカードは単体でも相手の動きを遅らせたり相手の情報を知ることができるため無駄にならず、これらのカードや[[コントロール#deck|カウンター]]による[[コントロール]]が基本的な動きとなる。
  
ブービートラップが決まっても1回だけでは勝てないので、他の[[ダメージソース]]を併用することが多い。これは後の[[アンクタイド]]にも通じるものがある。
+
また、ブービートラップが決まっても1回だけでは勝てないので、他の[[ダメージソース]]を併用することが多い。これは後の[[アンクタイド]]にも通じるものがある。
  
 
*[[ウルザ・ブロック]]登場後は[[青茶単]]に組み込まれたものも登場した。
 
*[[ウルザ・ブロック]]登場後は[[青茶単]]に組み込まれたものも登場した。
*[[ミニオンシュート]]や[[セレニアゲドン]]などと同様に、[[デュエルファイター刃]]によって流行したデッキ。使用者は着ぐるみデュエリストのフェルプゥ。
+
*[[ミニオンシュート]]や[[セレニアゲドン]]などと同様に、[[デュエルファイター刃]]によって流行したデッキ。
 +
使用者は着ぐるみデュエリストのフェルプゥ。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
*備考
+
<!-- 書けない場合は<!-- 」で全てコメントアウトしてください -->
**使用者:フェルプゥ([[デュエルファイター刃]]の登場人物)
+
 
 +
<!-- -備考  
 +
--[[]]([[参考>]])
 +
大会での成績、コラムのURL -->
 +
**使用者:フェルプゥ
 
*フォーマット
 
*フォーマット
 
**[[スタンダード]]([[第5版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]])
 
**[[スタンダード]]([[第5版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
<!-- ↓カードの分け方は一例です。デッキ毎に見やすいようアレンジして下さい。 -->
 +
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
| aligen="center"|||LEFT:||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (2)
+
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''||
 
|-
 
|-
|2||[[鋼のゴーレム/Steel Golem]]
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''クリーチャー (2)''||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (31)
+
|2||[[鋼のゴーレム/Steel Golem]]||
 
|-
 
|-
|4||[[記憶の欠落/Memory Lapse]]
+
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|''インスタント・ソーサリー (31)''||
 
|-
 
|-
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]
+
|4||[[記憶の欠落/Memory Lapse]]||
 
|-
 
|-
|4||[[雲散霧消/Dissipate]]
+
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]||
 
|-
 
|-
|2||[[放逐/Dismiss]]
+
|4||[[雲散霧消/Dissipate]]||
 
|-
 
|-
|4||[[時の引き潮/Time Ebb]]
+
|2||[[放逐/Dismiss]]||
 
|-
 
|-
|2||[[アーギヴィーアの修復術/Argivian Restoration]]
+
|4||[[時の引き潮/Time Ebb]]||
 
|-
 
|-
|1||[[回想/Recall]]
+
|2||[[アーギヴィーアの修復術/Argivian Restoration]]||
 
|-
 
|-
|4||[[先触れ/Portent]]
+
|1||[[回想/Recall]]||
 
|-
 
|-
|4||[[衝動/Impulse]]
+
|4||[[先触れ/Portent]]||
 
|-
 
|-
|2||[[予兆/Foreshadow]]
+
|4||[[衝動/Impulse]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (8)
+
|2||[[予兆/Foreshadow]]||
 
|-
 
|-
|2||[[前知/Precognition]]
+
|colspan="2" style="background:#eeeeee"|''エンチャント・アーティファクト (8)''||
 
|-
 
|-
|2||[[ブービートラップ/Booby Trap]]
+
|2||[[前知/Precognition]]||
 
|-
 
|-
|2||[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]
+
|2||[[ブービートラップ/Booby Trap]]||
 
|-
 
|-
|2||[[魔力の櫃/Mana Vault]]
+
|2||[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (19)
+
|2||[[魔力の櫃/Mana Vault]]||
 
|-
 
|-
|17||[[島/Island]]
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''土地 (19)''||
 
|-
 
|-
|2||[[流砂/Quicksand]]
+
|17||[[島/Island]]||
 +
|-
 +
|2||[[流砂/Quicksand]]||
 
|}
 
|}
 +
<!-- |>|BGCOLOR(#ddeeff):''サイドボード''|
 +
|4|[[]]|
 +
|4|[[]]|
 +
|4|[[]]|
 +
|3|[[]]| -->
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:青単色デッキ|ふうひいとらつふ]]
 
[[Category:コンボデッキ|ふうひいとらつふ]]
 
[[Category:青単コンボデッキ|ふうひいとらつふ]]
 
[[Category:テンペスト・ブロックを含むスタンダードデッキ|ふうひいとらつふ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif