「ファイレクシアの幻視/Visions of Phyrexia」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Visions of Phyrexia}}
 
{{#card:Visions of Phyrexia}}
  
[[衝動的ドロー]]と[[マナ加速]]の2つの[[能力]]を持つ[[エンチャント]]。
+
{{未評価|兄弟戦争}}
 
+
他の[[カード]]の能力で[[追放領域]]から[[プレイ]]していなければ[[唱える|唱えた]][[ターン]]に[[パワーストーン]]が1個[[生成]]され、次のターンからは自らの能力で「パワーストーンを生成するか否か」の選択を行っていく。
+
 
+
4[[マナ]]で継続的な衝動的ドローを行うエンチャントという、[[前哨地の包囲/Outpost Siege]]や[[ヴァンスの爆破砲/Vance's Blasting Cannons]]の系譜にあたる[[カード]]。それらは基本的に設置した[[ターン]]は何もしないという点があったが、このカードは設置ターンの[[終了ステップ]]の時点でパワーストーンを生成できるので、返しのターンで[[除去]]されても最低限仕事ができる点が特長である。とはいえ、出たターンの戦場への影響力は低いという弱点は変わらない。
+
 
+
設置後は毎ターン疑似的な追加[[ドロー]]を行いながら、[[カード・アドバンテージ]]を得るかマナ加速を行うかを選べる点が強み。パワーストーンが入手できるタイミングは[[終了ステップ]]開始時だが、元々[[タップ]]状態で生成される代物なので弊害は無い。衝動的ドローの常として、一部の状況を選ぶカード、特に[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]を多く採用した[[デッキ]]だと使い勝手が悪化する点には注意したい。とはいえ、このカードはパワーストーンによる補填がある分、いくらか相性は改善されていると言えるが。
+
 
+
登場時の[[スタンダード]]では[[スライ|赤単アグロ]]における[[リソース]]補充手段として稀に採用される場合がある。同じく4マナの[[リソース]]確保手段である[[焦熱の交渉人、ヤヤ/Jaya, Fiery Negotiator]]に比べると汎用性で劣るが、[[カード・タイプ]]の違いによる[[除去耐性]]の差があるので[[メタゲーム]]次第では候補となる。また[[ランプ]]型の[[赤茶単]]においては安定したマナ加速源として使用されている。
+
 
+
 
==ルール==
 
==ルール==
 
;1つめの能力
 
;1つめの能力
*[[追放]]したカードのプレイに関する基本的なルールは[[衝動的ドロー]]を参照。
+
*[[追放]]した[[カード]]の[[プレイ]]に関する基本的なルールは[[衝動的ドロー]]を参照。
 
;2つめの能力
 
;2つめの能力
*ファイレクシアの幻視以外の[[効果]]で追放[[領域]]からカードをプレイしたターンもパワーストーンは生成できない。
+
*ファイレクシアの幻視以外の[[効果]]で追放[[領域]]からカードをプレイした[[ターン]]も[[パワーストーン]]は[[生成]]できない。
 
*[[明滅]]など、プレイ以外の方法で追放領域から[[パーマネント]]を[[戦場]]に出した場合はパワーストーンの生成条件を阻害しない。
 
*[[明滅]]など、プレイ以外の方法で追放領域から[[パーマネント]]を[[戦場]]に出した場合はパワーストーンの生成条件を阻害しない。
 
*追放領域からプレイできるカードがない場合であっても、「追放領域からカードをプレイしていない」ことには変わりないためパワーストーンを生成できる。
 
*追放領域からプレイできるカードがない場合であっても、「追放領域からカードをプレイしていない」ことには変わりないためパワーストーンを生成できる。
 
*この能力の[[解決]]後に追放領域からカードをプレイしても問題はない。
 
*この能力の[[解決]]後に追放領域からカードをプレイしても問題はない。
**追放したカードが[[インスタント・タイミング]]でプレイできるのなら、カードとパワーストーンの両方の恩恵を受けられる場合がある。特に、[[爆片破/Shrapnel Blast]]などの[[アーティファクト]]関連なら即座に有効利用できる。
 
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif