「パイ包み/Bake into a Pie」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Bake into a Pie}}
 
{{#card:Bake into a Pie}}
  
[[クリーチャー]]をパイの具にして[[食物]]に変えてしまう[[単体除去]][[インスタント]]。
+
{{未評価|エルドレインの王権}}
  
1[[マナ]][[重い|重く]]なった代わりにオマケの付いた[[殺害/Murder]]の亜種。類似する「単体除去+3点[[回復]]」の[[リッチの愛撫/Lich's Caress]]と比較すると、[[コスト]]の合計ではこちらの方が重いものの、分割払いでき、[[インスタント・タイミング]]で動けるため使いやすい。
+
相手[[クリーチャー]]をパイの具にして[[食物]]に変えてしまう[[除去]]
  
[[リミテッド]]では[[]]の基本[[除去]]と言える1枚。[[コモン]]なので入手しやすく、[[黒緑]]で食物[[シナジー]]を狙う場合に欠かせない。
+
[[殺害/Murder]]に1マナ追加した内容で、類似する除去+3点[[ライフゲイン]][[リッチの愛撫/Lich's Caress]]が5マナであることを考えると、食物の柔軟性のおかげで使いやすい。
  
*「[[破壊]]したクリーチャーを食物に変える」というデザインだが、[[破壊不能]]が付与されるなどで破壊できなかった場合でも食物[[トークン]][[生成]]される。おそらく具のないパイが出来上がるのだろう。
+
[[リミテッド]]では[[]]の基本除去と言える1枚。[[コモン]]なので入手しやすく、[[黒緑]]で食物[[シナジー]]を狙う場合に欠かせない。
**一方、[[プロテクション]]が付与されるなどで[[不正な対象]]になり[[立ち消え]]した場合は食物[[トークン]]が[[生成]]されない。こちらはパイを焼くことに失敗してしまうためか。
+
 
+
==開発秘話==
+
[[展望デザイン・チーム|展望デザイン]]の段階では、[[白]]の[[疑似除去]][[オーラ]]で、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]したクリーチャーをパイ/Pieという[[カード名|名前]]の[[アーティファクト]]にし、他の[[カード・タイプ]]と[[能力]]を失わせるが、そのクリーチャーの[[コントローラー]]はそれを「[[食べる]]([[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]][[ライフ]]を得る)」ことができるというものだった。[[セット・デザイン・チーム|セット・デザイン]]で食物・[[トークン]]が[[カード・セット|セット]]に導入されると、この[[カード]]はよりシンプルなデザインの黒の除去[[呪文]]に変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/eldraine-check-part-1-2019-09-23 Eldraine Check, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033107/ エルドレイン・チェック その1]([[Making Magic]] [[2019年]]9月23日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。変更されていなかった場合、[[強制的永眠/Compulsory Rest]]のようなカードになっていただろう。
+
 
+
モチーフは、グリム童話の一つで邪悪な継母が継子を殺して料理してしまう『[[Wikipedia:ja:百槇の話|百槇(ねずの木)の話]]』<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/odds-ends-throne-eldraine-2019-10-14 Odds & Ends: Throne of Eldraine]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033174/ こぼれ話:『エルドレインの王権』]([[Making Magic]] 2019年10月14日)</ref>。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0036167/ マジックのデザイン・AからZ その1]([[Making Magic]] [[2022年]]7月12日 [[Mark Rosewater]]著)
 
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif