「ナントゥーコの古老/Nantuko Elder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Nantuko Elder}}
 
{{#card:Nantuko Elder}}
  
一度に2[[マナ]]を出せる[[マナ・クリーチャー]]
+
[[フィンドホーンの古老/Fyndhorn Elder]]を意識したかのような、一度に2[[マナ]]を出せる[[マナ・クリーチャー]]。フィンドホーンの古老と比べると、1マナは無色になったが、代わりに[[タフネス]]が1増えた。一度に2[[マナ]]出るのは嬉しいのだが、3[[マナ]][[クリーチャー]]なので少し遅い。
  
[[フィンドホーンの古老/Fyndhorn Elder]]と比べると、生み出す1マナが[[無色マナ]]になった代わりに[[タフネス]]が1増え、場もちがよくなっている。アクセス可能なマナ域を一気に伸ばせるが自身が3マナなので初動が遅いというネックの部分は変わらない。
+
4[[ターン]]目から、5,6マナ圏にアクセスできるため、[[リミテッド]]では強力。
 
+
[[リミテッド]]では、4[[ターン]]目から5~6マナ圏にアクセスできるようになるため強力。[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]や[[踏み荒らし/Overrun]]などの強力カードにスムーズにつなげられる。
+
 
+
*目立たない[[カード]]であるが、マナを生み出す[[効果]]における[[無色マナ#旧表記|無色マナ・シンボルの旧表記]]を定着させたカード。無色マナを生み出す効果は[[不特定マナ|不特定マナ・シンボル]]との混同を懸念し「あなたの[[マナ・プール]]に無色のマナを1点を加える」などと文章で表記されることが多かったが、このカードが問題なく受け入れられたことから[[R&D]]は表記の変更による混乱は少ないと判断しテキストの表現を改めた<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/getting-colorless-work-2016-01-08 Getting Colorless to Work]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016289/ 無色を機能させる](Latest Develpments 2016年1月8日)</ref>。
+
**上記の記事ではこのカードが最初だとされているが、実際は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[Sunastian Falconer]]が最初であるほか、このカード以前にも数枚のカードが存在している。しかし、大多数は文章表記で[[アライアンス]]の[[Soldevi Excavations]]と[[Balduvian Trading Post]]以降の5年間には存在していなかった。
+
**実際に新しいテンプレートを主に使うようになったのは[[オンスロート]]である。[[オデッセイ・ブロック]]ではこのカード以外文章表記のままだが、オンスロート以降は文章表記はまったく見られなくなった。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
 
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif