「トーク:カードの状態」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
ちなみに大手鑑定会社はほぼ全て10段階0.5刻みの評価でGM、Mint、NM、EX、VG、Good、Poorに+-かそれらの複合式で評価しています(PSAのみ例外でFairを使用していますが、明らかに一般的ではないので欄外に移しました)
 
ちなみに大手鑑定会社はほぼ全て10段階0.5刻みの評価でGM、Mint、NM、EX、VG、Good、Poorに+-かそれらの複合式で評価しています(PSAのみ例外でFairを使用していますが、明らかに一般的ではないので欄外に移しました)
 
何より、トレーディングカードで使用されないなら必要無いと思うのですが…… --[[利用者:180.2.205.194|180.2.205.194]] 2011年3月26日 (土) 19:18 (JST)
 
何より、トレーディングカードで使用されないなら必要無いと思うのですが…… --[[利用者:180.2.205.194|180.2.205.194]] 2011年3月26日 (土) 19:18 (JST)
:Very Fine・Fineの位置については、以下のサイトを参考にいたしました。[http://ja.wiktionary.org/wiki/fine 参考1][http://www.p-dogs.co.jp/posterdescription.htm 参考2][http://www.learnaboutmovieposters.com/newsite/index/articles/conditions.asp 参考3][http://home.comcast.net/~timewise1/curta/curtasforsale.html 参考4]
 
:一般的でなくでも、稀に使われるのであれば、その意味を知りたい、調べたい人のために記載すべきというのが私の考えです。--[[利用者:朝々|朝々]] 2011年3月26日 (土) 23:41 (JST)
 
::参考にされたサイトを確認しましたが、参考として提示されたサイトの1、2、4番名は「カードの状態」について書かれたサイトではありませんでした。参考3のサイトではcollectible hobbiesでは10段階のスケールを使うとし、VFやFineを使う9段階の物と特別に分けて書かれていました。
 
::似ているようで全く違う評価方法なので、書くにしてもトレーディングカードで一般的に使われる10段階評価(と、その亜種)とは切り離して書くべきだと思います。例)Played    180.2.205.194 2011年3月27日 (日) 01:05
 
:::適切ではないと考えられるソースを根拠として記述されていたようですので、差し戻しを提案します。異論反論やより良い形にできそうな提案等を持っている方がいれば、ご意見下されば幸いです。
 
:::意見がなかった場合、7日経過後差し戻しを行います。--[[利用者:180.2.205.194|180.2.205.194]] 2011年3月29日 (火) 19:52 (JST)
 
::::単なる差し戻しではなく、「トレーディングカードで一般的に使われる10段階評価(と、その亜種)とは切り離して書く」のほうがよいかと思います。稀でも、TCG界でも使われることはあるようですし([http://aucfan.com/aucview/yahoo/139933496/ 例])。--[[利用者:123.222.206.92|123.222.206.92]] 2011年3月29日 (火) 22:23 (JST)
 
:::::そのリンク先の物は、朝々さんが記述されたFineやVFとは、同じ文字ですが別のFineとVFなんですよね。9段階評価ではなく、最初にノートに書かせて頂いた10段階評価の(亜種)別称型で、朝々さんの記述と競合してしまいます。「これらに+、-をつけて細分化する場合や、NM-Mint等のような中間の状態を指す表記方もある。」を削除なされたことから、確信して記述していると思われますので、本人の納得も必要かと考えました。
 
:::::トレカに使われる場合は大体がこの用法なので、123.222.206.92さんの例示先のような用法での記述には賛成いたします。
 
:::::「トレーディングカードで一般的に使われる10段階評価(と、その亜種)とは切り離して書く」については私からは異論ありません。--[[利用者:180.2.205.194|180.2.205.194]] 2011年3月30日 (水) 02:11 (JST)
 
::::::先に申したとおり、「一般的でなくでも、稀に使われるのであれば記載すべき」というのが私の第一義的な考えで、記載さえしていただけるのであればこれ以上異論を言うつもりはありません。形式はみなさんの意見に任せます。--[[利用者:朝々|朝々]] 2011年3月30日 (水) 23:40 (JST)
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif