「テンプレート:サイクル/統率者2017の呪い」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
[[統率者2017]]の、[[アンコモン]]の[[呪い]][[サイクル]]。[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]された[[プレイヤー]]が[[攻撃]]されると、[[コントローラー]]や攻撃した[[プレイヤー]]に恩恵を与える呪い[[オーラ]]。
 
[[統率者2017]]の、[[アンコモン]]の[[呪い]][[サイクル]]。[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]された[[プレイヤー]]が[[攻撃]]されると、[[コントローラー]]や攻撃した[[プレイヤー]]に恩恵を与える呪い[[オーラ]]。
  
各[[対戦相手]]とは、呪いのコントローラーにとっての対戦相手である。呪いのコントローラーがエンチャントされているプレイヤーを攻撃しても、[[効果]]が2倍になることはない。
+
各[[対戦相手]]とは、呪いの[[コントローラー]]にとっての対戦相手である。呪いのコントローラーが[[エンチャント]]されている[[プレイヤー]]を[[攻撃]]しても、[[効果]]が2倍になることはない。
  
 
*[[活力の呪い/Curse of Vitality]]
 
*[[活力の呪い/Curse of Vitality]]
9行: 9行:
 
*[[褒賞の呪い/Curse of Bounty]]
 
*[[褒賞の呪い/Curse of Bounty]]
  
[[イラスト]]はすべて[[Kieran Yanner]]の手で描かれ、行く先々の[[次元/Plane]]で不幸な目に合う同じ[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]が描かれている。ちなみにこの人物は特に背景設定は無く、実在の人物をモデルにしたものでも無いとのこと([http://markrosewater.tumblr.com/post/164063503173/the-curse-cycle-in-c17-all-depict-the-same-person Mark Rosewaterのblog] 2017年8月11日)。[[フレイバー・テキスト]]も'''__は無数の__を引き寄せる。'''という形で統一されている。<noinclude>
+
[[イラスト]]はすべて[[Kieran Yanner]]の手で描かれ、同じ人物が登場する。ちなみにこの人物は特に背景設定は無く、実在の人物をモデルにしたものでも無いとのこと([http://markrosewater.tumblr.com/post/164063503173/the-curse-cycle-in-c17-all-depict-the-same-person Mark Rosewaterのblog] 2017年8月11日)。<noinclude>
  
 
==使用==
 
==使用==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif