「ティンカー戦略」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''ティンカー戦略'''とは、「莫大な[[マナ加速]]・[[マナ・コスト]]を無視する手段によって[[重い]][[パワーカード]]を連発して相手を圧倒する戦術」のことである。
 
'''ティンカー戦略'''とは、「莫大な[[マナ加速]]・[[マナ・コスト]]を無視する手段によって[[重い]][[パワーカード]]を連発して相手を圧倒する戦術」のことである。
  
==概要==
 
 
{{#card:Tinker}}
 
{{#card:Tinker}}
 
{{#card:Thran Dynamo}}
 
{{#card:Thran Dynamo}}
 
{{#card:Darksteel Colossus}}
 
{{#card:Darksteel Colossus}}
 +
 +
==概要==
  
 
[[修繕/Tinker]]の名を冠しているため[[ウルザ・ブロック]]による[[茶単]]系[[デッキ]]のことのみを言うものと思われる事が多いが、この理念自体は[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期から存在する。
 
[[修繕/Tinker]]の名を冠しているため[[ウルザ・ブロック]]による[[茶単]]系[[デッキ]]のことのみを言うものと思われる事が多いが、この理念自体は[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期から存在する。
15行: 16行:
  
 
==歴史==
 
==歴史==
 +
 
===黎明期===
 
===黎明期===
 +
 
例えば[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]や[[繁茂/Wild Growth]]で[[マナ加速]]し、そこから[[大喰らいのワーム/Craw Wurm]]などの[[ファッティ]]を出すという戦略があった。
 
例えば[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]や[[繁茂/Wild Growth]]で[[マナ加速]]し、そこから[[大喰らいのワーム/Craw Wurm]]などの[[ファッティ]]を出すという戦略があった。
  
21行: 24行:
  
 
===アイスエイジ~テンペスト===
 
===アイスエイジ~テンペスト===
 +
 
[[アイスエイジ・ブロック]]や[[ミラージュ・ブロック]]の頃も、マナ加速を搭載しているデッキ自体は多数あったものの、それらはいずれも序盤で[[アドバンテージ]]を得るための加速であったり、[[ハルマゲドン/Armageddon]]や[[冬の宝珠/Winter Orb]]等の[[マナ拘束]]と併用するためのものであり、[[パワーカード]]を連発するためのものではなかった。
 
[[アイスエイジ・ブロック]]や[[ミラージュ・ブロック]]の頃も、マナ加速を搭載しているデッキ自体は多数あったものの、それらはいずれも序盤で[[アドバンテージ]]を得るための加速であったり、[[ハルマゲドン/Armageddon]]や[[冬の宝珠/Winter Orb]]等の[[マナ拘束]]と併用するためのものであり、[[パワーカード]]を連発するためのものではなかった。
  
26行: 30行:
  
 
===ウルザ・ブロック===
 
===ウルザ・ブロック===
 +
 
[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]、[[ティタニアの僧侶/Priest of Titania]]と言った強力な[[マナ能力]]を持つカードが多数登場し、[[ウルザズ・デスティニー]]まで来ると[[マナ・アーティファクト]]も目を見張るほどの充実振り。これによってデッキの大半をマナ加速で埋め尽くし、序盤はマナ加速することにのみ専念し、パワーカードを連発すると言う戦略が台頭してくる事になる。
 
[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]、[[ティタニアの僧侶/Priest of Titania]]と言った強力な[[マナ能力]]を持つカードが多数登場し、[[ウルザズ・デスティニー]]まで来ると[[マナ・アーティファクト]]も目を見張るほどの充実振り。これによってデッキの大半をマナ加速で埋め尽くし、序盤はマナ加速することにのみ専念し、パワーカードを連発すると言う戦略が台頭してくる事になる。
  
31行: 36行:
  
 
===ミラディン・ブロック===
 
===ミラディン・ブロック===
 +
 
[[ウルザ・ブロック]]がスタンダードを退場してからは、ウルザ・ブロックの行きすぎたマナ加速を反省するかのようにマナ加速とはあまり縁の無い環境が続いたため、暫くは[[エクステンデッド]]にて[[スタンダード]]のデッキにプラスアルファした形のものが見かけられる程度であった。
 
[[ウルザ・ブロック]]がスタンダードを退場してからは、ウルザ・ブロックの行きすぎたマナ加速を反省するかのようにマナ加速とはあまり縁の無い環境が続いたため、暫くは[[エクステンデッド]]にて[[スタンダード]]のデッキにプラスアルファした形のものが見かけられる程度であった。
  
37行: 43行:
 
ウルザ・ブロックはとっくにスタンダードを退場した後の話なのでエクステンデッド以下での話だが、パワーだけならぶっちぎりの重量級カードが満載されたこのブロックが加わる事によって、ティンカー戦略はどうしようもないほどに環境を高速化・パワーゲーム化させてしまった。結果、[[修繕/Tinker]]の禁止と言う決着を見ることになる。
 
ウルザ・ブロックはとっくにスタンダードを退場した後の話なのでエクステンデッド以下での話だが、パワーだけならぶっちぎりの重量級カードが満載されたこのブロックが加わる事によって、ティンカー戦略はどうしようもないほどに環境を高速化・パワーゲーム化させてしまった。結果、[[修繕/Tinker]]の禁止と言う決着を見ることになる。
  
修繕(と、いくつかの[[壊れ]]たマナ加速カード)が禁止された後はいくらか平和になったが、既にティンカー戦略の有用性が十分すぎるほどに世に知れ渡っており、スタンダードでも、[[ウルザトロン]]を初めとするデッキに受け継がれている。
+
修繕(と、いくつかの壊れたマナ加速カード)が禁止された後はいくらか平和になったが、既にティンカー戦略の有用性が十分すぎるほどに世に知れ渡っており、スタンダードでも、[[ウルザトロン]]を初めとするデッキに受け継がれている。
 +
 
  
*[[ミラディン・ブロック]]の超パワーカード群は、エクステンデッドで修繕によって"悪用"される事は予測されており、修繕の禁止を前提とした発売だったと言うが……。
+
*[[ミラディン・ブロック]]の超パワーカード群は、エクステンデッドで修繕によって"悪用"される事は予測されており、修繕の禁止を前提とした発売だったと言うが・・・。
 
*[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy]]も強烈なマナ加速カードであったが、これはティンカー戦略に利用されるよりも[[MoMaの冬|もっとひどいこと]]になってしまった。
 
*[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy]]も強烈なマナ加速カードであったが、これはティンカー戦略に利用されるよりも[[MoMaの冬|もっとひどいこと]]になってしまった。
  
55行: 62行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://web.archive.org/web/20190602184053/http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,en Finding the Tinker Deck(Internet Archive)]/[https://web.archive.org/web/20130411212319/http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a Tinkerデッキへの探究]([[WotC]]、文:[[Mike Flores]])
+
*[http://web.archive.org/web/20190602184053/http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,en Finding the Tinker Deck(Internet Archive)]/[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/tinker-%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8E%A2%E7%A9%B6-2000-01-01 Tinkerデッキへの探究]([[WotC]]、文:[[Mike Flores]])
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif