「ティムール・アドベンチャー」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
23行: 23行:
 
{{#card:Genesis Ultimatum}}
 
{{#card:Genesis Ultimatum}}
  
さらに[[カルドハイム]]参入後は大きく強化され、構成を変えてメタの一角に再浮上した。
+
さらに[[カルドハイム]]参入後は大きく強化され、より[[ミッドレンジ]]ないし[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]色の強い構成となって、メタの一角に再浮上した。
 
+
大きく分けて2つのタイプが存在する。1つは[[ミッドレンジ]]ないし[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]色の強いタイプ。
+
  
 
{{#card:Goldspan Dragon}}
 
{{#card:Goldspan Dragon}}
33行: 31行:
 
[[恋煩いの野獣/Lovestruck Beast]]、[[カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth]]、[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]などの[[クリーチャー]]による[[攻撃]]を、[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]や[[アールンドの天啓/Alrund's Epiphany]]でサポートする。
 
[[恋煩いの野獣/Lovestruck Beast]]、[[カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth]]、[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]などの[[クリーチャー]]による[[攻撃]]を、[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]や[[アールンドの天啓/Alrund's Epiphany]]でサポートする。
  
[[デッキ]]の[[土地]]以外の[[カード]]の[[マナ・コスト#マナ総量|マナ総量]]を奇数で統一し、[[獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer]]を[[相棒]]に据えることも多い。[[当事者カード]]や[[予顕]]カードの存在により、偶数[[ターン]]の[[マナ]]も無駄になりにくい。黄金架のドラゴンによる[[マナ加速]]が[[コスト]]の嵩むアールンドの天啓やオボシュの運用を助け、逆にアールンドの天啓やオボシュが黄金架のドラゴンの[[打点]]を引き上げるという相互[[シナジー]]は強力。
+
[[デッキ]]の[[土地]]以外の[[カード]]の[[マナ・コスト#点数で見たマナ・コスト|点数で見たマナ・コスト]]を奇数で統一し、[[獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer]]を[[相棒]]に据えることも多い。[[当事者カード]]や[[予顕]]カードの存在により、偶数[[ターン]]の[[マナ]]も無駄になりにくい。黄金架のドラゴンによる[[マナ加速]]が[[コスト]]の嵩むアールンドの天啓やオボシュの運用を助け、逆にアールンドの天啓やオボシュが黄金架のドラゴンの[[打点]]を引き上げるという相互[[シナジー]]は強力。
 
+
もう1つは[[コンボ]]色の強いタイプ。'''ティムール・ルーカ'''(''Temur Lukka'')と呼ばれることも多い。
+
 
+
{{#card:Lukka, Coppercoat Outcast}}
+
{{#card:Koma, Cosmos Serpent}}
+
 
+
当事者カードや[[ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary]]を[[対象]]に[[銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast]]の-2[[忠誠度能力]]を使用し、強力な[[フィニッシャー]]である[[星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent]]を[[ライブラリー]]から直接[[戦場に出す]]ことを狙う。このコンボを確実に達成するため、[[メインデッキ]]の4マナ以上のクリーチャーはコーマのみとなっている。
+
  
 
===サンプルリスト===
 
===サンプルリスト===
63行: 54行:
 
*[[幸運のクローバー/Lucky Clover]]などの禁止後のリスト。[[獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer]]が[[相棒]]に据えられている。
 
*[[幸運のクローバー/Lucky Clover]]などの禁止後のリスト。[[獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer]]が[[相棒]]に据えられている。
  
====カルドハイム後(オボシュ型)====
+
====カルドハイム後====
 
*備考
 
*備考
 
**[[『カルドハイム』チャンピオンシップ]] 第3位([https://magic.gg/events/kaldheim-championship 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/khmchamps/ 参考])
 
**[[『カルドハイム』チャンピオンシップ]] 第3位([https://magic.gg/events/kaldheim-championship 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/khmchamps/ 参考])
70行: 61行:
 
**[[スタンダード]]([[エルドレインの王権]]+[[テーロス還魂記]]+[[イコリア:巨獣の棲処]]+[[基本セット2021]]+[[ゼンディカーの夜明け]]+[[カルドハイム]])
 
**[[スタンダード]]([[エルドレインの王権]]+[[テーロス還魂記]]+[[イコリア:巨獣の棲処]]+[[基本セット2021]]+[[ゼンディカーの夜明け]]+[[カルドハイム]])
  
{{#MagicFactory:df320438}}
+
{{#MagicFactory: df320438}}
*[[カルドハイム]]参入後の[[ミッドレンジ]]型。オボシュが相棒に据えられている。定番とされる[[アールンドの天啓/Alrund's Epiphany]]の不採用が特徴的。
+
*[[カルドハイム]]参入後のリスト。オボシュが相棒に据えられている。
 
+
====カルドハイム後(ルーカ型)====
+
*備考
+
**Standard Challenge #12280388 on 04/03/2021 準優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/standard-challenge-2021-04-04 参考])
+
**使用者:O_danielakos
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[エルドレインの王権]]+[[テーロス還魂記]]+[[イコリア:巨獣の棲処]]+[[基本セット2021]]+[[ゼンディカーの夜明け]]+[[カルドハイム]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df320526}}
+
*カルドハイム参入後の、[[銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast]]を中心とする[[コンボ]]色の強いタイプ。
+
 
+
====ストリクスヘイヴン:魔法学院後====
+
*備考
+
**[[『ストリクスヘイヴン』チャンピオンシップ]] 準優勝、スタンダード部門6勝2敗([https://magic.gg/events/strixhaven-championship 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/stxchamps/ 参考])
+
**使用者:[[John Girardot]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[エルドレインの王権]]+[[テーロス還魂記]]+[[イコリア:巨獣の棲処]]+[[基本セット2021]]+[[ゼンディカーの夜明け]]+[[カルドハイム]]+[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
+
  
{{#MagicFactory: df320579}}
 
 
==ラヴニカのギルド〜基本セット2021期==
 
==ラヴニカのギルド〜基本セット2021期==
 
[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]などの[[禁止カード]]指定後、[[緑青赤]]の[[ランプ]]系[[出来事 (デッキ)|出来事デッキ]]が環境に姿を現すようになった。この時期のものは、[[キーカード]]の[[幸運のクローバー/Lucky Clover]]から'''ティムール・クローバー'''(''Temur Clover'')とも呼ばれる。
 
[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]などの[[禁止カード]]指定後、[[緑青赤]]の[[ランプ]]系[[出来事 (デッキ)|出来事デッキ]]が環境に姿を現すようになった。この時期のものは、[[キーカード]]の[[幸運のクローバー/Lucky Clover]]から'''ティムール・クローバー'''(''Temur Clover'')とも呼ばれる。
148行: 121行:
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:コントロールデッキ]]
 
[[Category:コントロールデッキ]]
[[Category:コンボデッキ]]
 
 
[[Category:青赤緑ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:青赤緑ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:青赤緑コントロールデッキ]]
 
[[Category:青赤緑コントロールデッキ]]
[[Category:青赤緑コンボデッキ]]
+
[[Category:ラヴニカのギルドを含むスタンダードデッキ]]
[[Category:ラヴニカのギルド~基本セット2020を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:ラヴニカの献身を含むスタンダードデッキ]]
[[Category:エルドレインの王権~基本セット2021を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:灯争大戦を含むスタンダードデッキ]]
[[Category:ゼンディカーの夜明け~フォーゴトン・レルム探訪を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:基本セット2020を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:エルドレインの王権を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:テーロス還魂記を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:イコリア:巨獣の棲処を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:基本セット2021を含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:ゼンディカーの夜明けを含むスタンダードデッキ]]
 +
[[Category:カルドハイムを含むスタンダードデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif