「ダクラの神秘家/Dakra Mystic」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
主に[[占術]]による[[ライブラリー操作]]を絡めた駆け引き、特に対戦相手がライブラリーの一番上に残したカードを墓地へと叩き落とす用法がメインとなるだろう。対戦相手が裏をかいて、一番上はいらないカードにして、上から二番目に本命のカードを置くという[[プレイング]]をしてくる可能性もあるが、そのときは対戦相手にいいカードを引かれてしまう可能性がないわけであるから、安心してドローを選ぶことができる。
 
主に[[占術]]による[[ライブラリー操作]]を絡めた駆け引き、特に対戦相手がライブラリーの一番上に残したカードを墓地へと叩き落とす用法がメインとなるだろう。対戦相手が裏をかいて、一番上はいらないカードにして、上から二番目に本命のカードを置くという[[プレイング]]をしてくる可能性もあるが、そのときは対戦相手にいいカードを引かれてしまう可能性がないわけであるから、安心してドローを選ぶことができる。
  
[[多人数戦]]ではますます面白くなりそうなカードである。特に[[アーチエネミー戦]]のような、チームの人数が不均衡な[[フォーマット]]では多数側に有利となるカードとして活躍できそうだ。
+
[[多人数戦]]ではますます面白くなりそうなカードである。特に[[魔王戦]]のような、チームの人数が不均衡な[[フォーマット]]では多数側に有利となるカードとして活躍できそうだ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif