「タッサの褒賞/Thassa's Bounty」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
1[[マナ]][[重い|重く]]なって[[ライブラリー破壊]]のおまけがついた[[妙計/Brilliant Plan]]。
 
1[[マナ]][[重い|重く]]なって[[ライブラリー破壊]]のおまけがついた[[妙計/Brilliant Plan]]。
  
かなり重いが得られる[[ハンド・アドバンテージ]]は大きいため、[[リミテッド]]で低速気味の[[デッキ]]を組む場合は選択肢に入るか。ライブラリー破壊は[[占術]]を妨害できることも覚えておきたい。
+
かなり重いが得られる[[ハンド・アドバンテージ]]は大きいため、[[リミテッド]]で低速気味の[[デッキ]]を組む場合は選択肢に入るか。[[ライブラリー破壊]]は、[[捕海/Griptide]]との[[シナジー]]があることも覚えておきたい。
  
 
*[[カード]]を[[引く]]のは常にタッサの褒賞の[[コントローラー]]であり、[[対象]]に取った[[プレイヤー]]ではない。
 
*[[カード]]を[[引く]]のは常にタッサの褒賞の[[コントローラー]]であり、[[対象]]に取った[[プレイヤー]]ではない。
*プレイヤーを対象に取るため、[[対戦相手]]が[[呪禁]]などを持っていると困る可能性があることには注意が必要。その場合は[[あなた|自分]]自身を対象に取って、自分の[[ライブラリー]]を[[切削]]しながら[[唱える]]ことも考慮するとよい。
+
*プレイヤーを対象に取るため、[[対戦相手]]が[[被覆]]などを持っていると困る可能性があることには注意が必要。その場合は[[あなた|自分]]自身を対象に取って、自分の[[ライブラリー]]を[[削る|削り]]ながら[[唱える]]ことも考慮するとよい。
*[[ドミナリア]]では、[[ダブルシンボル]]になった代わりに1[[マナ]][[軽い|軽く]]なった[[記憶の意義/Weight of Memory]]が登場。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif