「スコフォスの迷宮/Labyrinth of Skophos」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Labyrinth of Skophos}}
 
{{#card:Labyrinth of Skophos}}
[[クリーチャー]]を[[戦闘]]から取り除いて迷宮に送ることができる[[土地]]。[[イス卿の迷路/Maze of Ith]]のリメイク版の1つと言え、中でも[[惑いの迷路/Mystifying Maze]]との類似性が高い。
 
  
[[ブロック・クリーチャー]]や[[あなた|自分]]のコントロールするクリーチャーに対しても使うことができ、この種のカードとしては[[対象]]範囲が格段に広い。[[トランプル]]持ちクリーチャーの攻撃を無理やり通したり、あるいは複数ブロックをためらわせたりといった攻撃的な側面も持つようになった他、戦闘中のクリーチャーのみを対象にできる[[除去]]から自軍のクリーチャーを守ることも可能となっている。またイス卿の迷路と違って、単に戦闘から取り除くのみで[[アンタップ]]はしないため、対戦相手のクリーチャーに使う分には[[ブロッカー]]に回させないことも利点となる。
+
{{未評価|テーロス還魂記}}
 
+
このカードとピンポイントでシナジーを形成する[[スコフォスの迷宮守り/Skophos Maze-Warden]]は単体で[[パワー]]を6まで上げることができるので、それと合わせて運用すればそれなりのサイズのクリーチャーを破壊できるかもしれないが、この能力の起動にもマナがかかるため、実用的とは言いづらいか。
+
 
+
[[リミテッド]]においては厄介な[[ボム]]や[[オーラ]]で強化されたクリーチャーをピンポイントで抑え続けることが出来るため、シナジーを考えずともこちらも相応に強力な[[レア]]。[[構築]]においても単体の[[フィニッシャー]]などを土地の枠で複数回抑え込めることから、各種[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]において採用の実績がある。
+
  
 
*ブロック・クリーチャーを戦闘から取り除いても、そのクリーチャーにブロックされたクリーチャーは[[ブロックされているクリーチャー]]である。
 
*ブロック・クリーチャーを戦闘から取り除いても、そのクリーチャーにブロックされたクリーチャーは[[ブロックされているクリーチャー]]である。
19行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[テーロス/Theros#地理|スコフォス/Skophos]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif