「ジョルレイルのケンタウルス/Jolrael's Centaur」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
2つの[[能力]]を持った堅実な性能の[[クリーチャー]]。
 
2つの[[能力]]を持った堅実な性能の[[クリーチャー]]。
  
[[単体除去]]に強い[[被覆]]持ちで、初期の[[ストンピィ]]や[[ステロイド]]、[[5CG]]などでは優秀な3[[マナ]]域の[[クリーチャー]]として使われていた。このカードが登場した[[ミラージュ]]当時は単体除去が多かったことや、[[側面攻撃]]のお陰で[[先制攻撃]]を持つ2/1・2/2の[[騎士]]たちに強いのも追い風だった。
+
[[単体除去]]に強い[[被覆]]持ちで、初期の[[ストンピィ]]や[[ステロイド]]、[[5CG]]等では優秀な3[[マナ]]域の[[クリーチャー]]として使われていた。このカードが登場した[[ミラージュ]]当時は単体除去が多かったことや、[[側面攻撃]]のお陰で[[先制攻撃]]を持つ2/1・2/2の[[騎士]]たちに強いのも追い風だった。
  
 
しかし[[緑]]にしては[[サイズ]]が小さく、[[巨大化/Giant Growth]]のような強化[[呪文]]が使えないというデメリットも目立ってきたため、[[はぐれ象/Rogue Elephant]]など単純に[[マナレシオ]]の良いクリーチャーが増えるにつれて使用されなくなっていった。
 
しかし[[緑]]にしては[[サイズ]]が小さく、[[巨大化/Giant Growth]]のような強化[[呪文]]が使えないというデメリットも目立ってきたため、[[はぐれ象/Rogue Elephant]]など単純に[[マナレシオ]]の良いクリーチャーが増えるにつれて使用されなくなっていった。
9行: 9行:
 
のちに[[シタヌールのケンタウルス/Citanul Centaurs]]や[[ブラストダーム/Blastoderm]]という巨大でより緑らしい後継者が出てきたため、現在は影が薄くなってしまったカードといえる。
 
のちに[[シタヌールのケンタウルス/Citanul Centaurs]]や[[ブラストダーム/Blastoderm]]という巨大でより緑らしい後継者が出てきたため、現在は影が薄くなってしまったカードといえる。
  
*[[アン・カード]]の[[Old Fogey]]を除けば、緑で側面攻撃を持つ唯一のクリーチャー。
+
*{{日本語画像|Jolrael's Centaur~MIR|弓を持ったイラスト}}のためか、後に[[射手]]が追加された。
*弓を持った{{Gatherer|id=3391}}に合わせ、[[Magic Online]]での[[ミラージュ]]のリリースに伴う[[2005年]]9月の[[オラクル]]更新で[[射手]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
+
 
 +
*[[銀枠]]を除けば、緑で側面攻撃を持つ唯一のクリーチャー。[[銀枠]]には[[Old Fogey]]もいる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ジョルレイル/Jolrael]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ジョルレイル/Jolrael]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif