「ジョダーの報復者/Jodah's Avenger」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
追加で得ることができる能力を見ると、オリジナルの時代には無かった[[キーワード能力]]が3つも含まれており、時代の移り変わりを感じさせる。また、同じカードに印刷されるキーワード能力としては珍しい組み合わせであり、[[時のらせんブロック]]の特徴を非常によく表していると言える。
 
追加で得ることができる能力を見ると、オリジナルの時代には無かった[[キーワード能力]]が3つも含まれており、時代の移り変わりを感じさせる。また、同じカードに印刷されるキーワード能力としては珍しい組み合わせであり、[[時のらせんブロック]]の特徴を非常によく表していると言える。
  
[[二段攻撃]]と[[回避能力]]を併用すると[[パワー]]は下がるものの実質的な打撃力は変わらず[[対戦相手]][[ダメージ]]を叩き込める。この状態でパワーを強化すると強烈。[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]]を[[装備]]すれば軽く人が死ぬ。また[[警戒]]を持たせた場合、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時はちゃんと4/4に戻ってくれるのもありがたい。そのままでもパワー3を止められるし、タフネス3なら二段攻撃を改めて付ければ一方的に倒せる。能力を連続起動して任意に自殺できることも忘れてはならない。その変幻自在の動きはどことなく[[変異種/Morphling]]を思わせる。
+
[[二段攻撃]]と[[回避能力]]を併用すれば[[パワー]]を落とすことなく相手に[[ダメージ]]を叩き込める。この状態で[[パワー]]を強化すると強烈。[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]]を[[装備]]すれば軽く人が死ぬ。また[[警戒]]を持たせた場合、[[ブロック]]時はちゃんと4/4に戻ってくれるのもありがたい。そのままでもパワー3を止められるし、タフネス3なら二段攻撃を改めて付ければ一方的に倒せる。能力を連続起動して任意に自殺できることも忘れてはならない。その変幻自在の動きはどことなく[[変異種/Morphling]]を思わせる。
  
 
非常に多芸なクリーチャーであり、[[リミテッド]]では十分[[エンドカード]]になり得る。
 
非常に多芸なクリーチャーであり、[[リミテッド]]では十分[[エンドカード]]になり得る。
15行: 15行:
 
*[[ジョダー/Jodah]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ジョダー/Jodah]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif