「シヴの地溝/Shivan Gorge」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Shivan Gorge}}
 
{{#card:Shivan Gorge}}
  
[[ウルザズ・サーガ]]の[[伝説の土地]][[サイクル]]の[[赤]]版。
+
[[ウルザズ・サーガ]]の[[伝説の土地]][[赤]]版。
  
[[アンタップ]]状態で[[戦場に出る]][[土地]]でありながら[[ダメージソース]]にもなるという優秀な[[カード]]。[[リミテッド]]で戦力になる他、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]・[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]双方で採用の余地はあるだろう。
+
[[打ち消されない]]恒久[[火力]]だが、[[プレイヤー]]限定であるため使い勝手は余り良くない。
 +
同時期に[[陶片のフェニックス/Shard Phoenix]][[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]が存在したのも問題。
  
ただし当時の[[スタンダード]]では[[陶片のフェニックス/Shard Phoenix]][[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]が存在したせいで、恒久火力には事欠かず、その上[[色マナ]]が足りなくなるリスクが大きかったため、あまり採用されなかった。
+
それでも、序盤は[[マナ・ソース]]として、[[]]が膠着した中盤以降は[[ダメージ]]ソースとなる点は評価できる。
 +
[[リミテッド]]で使える他、[[コントロール]]・[[ビートダウン]]双方で採用の余地はあるだろう。
 +
[[無色]]の[[ダメージ]]源なので、赤で自然に[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]対策ができるというのも評価に値する。
  
[[無色]][[ダメージ]]源なので、赤で自然に[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]対策ができるというのも評価できる。
+
*[[サイクル]]中唯一[[]][[マナ]]を出すことができない(しかし[[タップ]]だけで色マナが出ては洒落にならない)し、[[サーボの網/Tsabo's Web]]にもひっかかる。
 +
<!-- 今や赤は[[マナ加速]]の[[色]]なのにこれは面白い。
 +
↑マナ加速とこれはあまり関係ないような…。 -->
  
*サイクル中唯一色マナを出すことができない。また、唯一[[マナ能力]]以外の能力を持っている(つまり[[サーボの網/Tsabo's Web]]にひっかかる)。
+
==[[サイクル]]==
*[[From the Vault:Realms]]に{{Gatherer|id=288997|新規イラスト}}で収録された。
+
[[ウルザズ・サーガ]]の各[[色]]に対応した[[伝説の土地]]。
 
+
*[[セラの聖域/Serra's Sanctum]]
==関連カード==
+
*[[トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy]]
===サイクル===
+
*[[ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower]]
{{サイクル/ウルザズ・サーガの伝説の土地}}
+
<!-- -[[シヴの地溝/Shivan Gorge]] -->
 +
*[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[シヴ/Shiv]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[シヴ/Shiv]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
*[[From the Vault:Realms]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif