「サファイアの大メダル/Sapphire Medallion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sapphire Medallion}}
 
{{#card:Sapphire Medallion}}
  
[[テンペスト]]の大メダル・[[サイクル]]の一枚となる[[アーティファクト]]。これは[[あなた|自分]]の全ての[[青]]の[[呪文]]の[[コスト]]が1減少する。
+
[[テンペスト]]の大メダル・[[サイクル]]の一枚となる[[アーティファクト]]。このカードは自分の全ての[[青]]の[[呪文]]の[[コスト]]が1減少する。
  
単純に擬似的な[[マナ加速]]として[[重い]]呪文を唱えるのに便利。また青という[[]]の性質上、[[テンポ・アドバンテージ]]の獲得が重要な[[パーミッション]]で使いやすいほか、[[引く|ドロー]]・[[カード]]を連打する[[チェイン・コンボ]]とも相性が良く、サイクル中最も人気が高かった。
+
単純に擬似的な[[マナ加速]]として[[重い]]呪文を唱えるのに便利。また[[]]という色の性質上、[[テンポ・アドバンテージ]]の獲得が重要な[[パーミッション]]で使いやすいほか、[[引く|ドロー]]・[[カード]]を連打する[[チェイン・コンボ]]とも相性が良く、サイクル中最も人気が高かった。
  
また、サイクル共通のことではあるが、[[バイバック]]や[[キッカー]]など、[[追加コスト]]に[[マナ]]を要求する[[カード]]とも非常に相性が良い。特に[[テンペスト]]当時の青には[[転覆/Capsize]]や[[ミューズの囁き/Whispers of the Muse]]といった強力なバイバック呪文があったため、この[[シナジー]]をメイン[[ギミック]]に据えた[[メダリオンブルー]]が実際に活躍した。
+
またこのカードは、[[バイバック]]や[[キッカー]]などの[[追加コスト]]にも適用されるのもポイント。特に当時の青には[[転覆/Capsize]]や[[ミューズの囁き/Whispers of the Muse]]といった強力な[[バイバック]]呪文があったため、この[[シナジー]]をメイン[[ギミック]]に据えた[[メダリオンブルー]]が実際に活躍した。
  
[[エクステンデッド]]では[[ネクロポーテンス/Necropotence]][[禁止カード|禁止]]後の[[ドネイト]]が[[青単色デッキ]]として復活する原動力となった(→[[トリックス]])。2枚の[[コンボパーツ]]([[寄付/Donate]]・[[Illusions of Grandeur]])の両方の[[コスト減少カード|コストを減少]]できるほか、[[アグレッシブ・サイドボーディング|変形サイドボード]]後のパーミッション戦略でも活用できる。
+
[[エクステンデッド]]では[[ネクロポーテンス/Necropotence]][[禁止カード|禁止]]後の[[ドネイト]]が[[青単色デッキ]]として復活する原動力となった(→[[トリックス]])。二枚の[[コンボパーツ]]([[寄付/Donate]]・[[Illusions of Grandeur]])の両方の[[コスト軽減カード|コストを軽減]]できるほか、[[アグレッシブ・サイドボーディング|変形サイドボード]]後のパーミッション戦略でも活用できる。
  
 
また次の[[ウルザ・ブロック]]で登場した[[フリースペル]]との相性も良く、特にのちに登場した[[ストーム]]と合わせた[[デザイア]][[デッキ]]([[断絶デザイア]]や[[ブラックデザイア]])で活用された。
 
また次の[[ウルザ・ブロック]]で登場した[[フリースペル]]との相性も良く、特にのちに登場した[[ストーム]]と合わせた[[デザイア]][[デッキ]]([[断絶デザイア]]や[[ブラックデザイア]])で活用された。
  
*後にこの[[能力]]は、[[夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar]]と[[陽景学院の使い魔/Sunscape Familiar]]に受け継がれることになる。
+
*後にこの能力は、[[夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar]]と[[陽景学院の使い魔/Sunscape Familiar]]に受け継がれることになる。
*[[デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ2013]]に収録された際、{{Gatherer|id=391347|新規イラスト}}が与えられた。後の[[統率者2014]]に収録された際にもこの[[イラスト]]が使われている。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
20行: 19行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第13位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]]第13位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
*[[コスト減少カード]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif